メッセージ MESSAGE
子どもの目線と気持ちに寄り添う
子どもたちの持つ本来の力や意欲を最大限発揮し、健やかに成長していけるよう、一人ひとりの子どもに寄り添い、子どもの発するメッセージを逃さないような保育に努めています。 保育士育成にも力を注いでおり、大人も子どもも学びがたくさんの毎日です。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

乳児期に大切な大人との関わりを丁寧に行っています。
子どものリズムに合わせた生活リズムを考え、排泄や着替えの着脱など丁寧な関わりを持って過ごしています。また、少人数の園であるので、子ども一人ひとりとの関わりを尊重し、室内にはコーナーを準備。好きな遊びを見つけて、保育士と一緒に楽しめるようにしています。

園庭に田んぼと戸外でも体を十分に動かし自然と一緒に遊びます
園庭には砂場や滑り台、広いスペースがあり、園の敷地から直接田んぼへ行くことが出来ます。
田んぼでは春は虫取り、田植えを行い、秋には、稲刈り、散策して遊んでいます。
また畑が出来て、季節の野菜を楽しみに育てています。
散歩では近くの公園や神社を利用したり、田んぼ道を歩いて探索活動を楽しんでいます。

看護師が常勤。
看護師が2名常勤しています。
体調不良児保育、病後児保育を行っており、園でもし子どもが体調を崩された場合でも安心してお迎えまでお預かりができます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
施設の環境 ENVIRONMENT
- 親会社である内藤建設が所有する田んぼで遊べます。
園庭には築山、鉄棒、すべり台と体を動かす遊具を設置しています。また園庭の前に田んぼがありそこで昆虫探しや、稲植え、稲刈りなどの体験を行っています。 近くには公園、田園風景が広がっており、自然にふれながら散歩をして楽しんでいます。
保育理念・方針 POLICY

あおぞら保育園は全ての人の心が青く澄んだ空のようにのびのびと成長してほしいという願いが込められています。晴れた空には暖かな太陽、その太陽のようにひとり一人のお子様を暖かく見守り、応援できればと思っております。あおぞら保育園では毎日の活動を通して基本的生活習慣を身につけ、お子様が自分らしく生きていく力を育みます。お子様と一緒に毎日を楽しく過ごしていける保育園にしていきます。 あおぞら保育園の名称から あ・愛される喜びを感じる お・応答的環境を作り、自分でできる喜びを体験する ぞ・外遊びを中心に健康な身体作り ら・自分らしくのびのびと活動を取り組む
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
端午の節句
6月
歯科検診
7月
七夕会、健康診断
8月
水遊び
9月
ミニうんどうかい、お月見会
10月
ハロウィンパーティー、稲刈り
11月
遠足、七五三参り
12月
クリスマス会、健康診断
1月
初詣
2月
節分
3月
ひな祭り、お別れ会、卒園式、修了式
その他
毎月のイベント 身体測定、避難訓練毎月、不審者訓練を隔月で行っています。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- あおぞら保育園
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 住所
- 〒833-0033福岡県筑後市上北島12-1
- アクセス
- JR鹿児島本線(門司港-八代)羽犬塚駅から徒歩で19分JR鹿児島本線(門司港-八代)羽犬塚駅から車で4分
- 設立年
- 2022年
- 開所時間
平日 7:00~20:00 土曜 7:00~20:00 日曜・祝日 7:00~20:00 備考:
園児の利用時間で開所時間・閉所時間は変更があります。
- 受け入れ年齢
- 生後5ヶ月〜5歳児クラス備考:
アレルギー除去対応食や普段より卵を使用しないメニューを用いて、みんな同じメニューを食べています。
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 30 5 5 5 5 5 5 - 在園児 27 1 7 6 6 5 2 - 職員 13 1 1 1 1 1 0 8 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他12 2 1 0 2 1
- 利用料金
保育料 地域枠:0歳37100円、1.2歳37000円 企業枠:0歳32100円、1.2歳32000円 3歳児以上児:保育料無償化
一時保育料 余裕活用型一時保育事業
- 園長
- 内藤 厚江
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0942528870
- メール
- nfo@aozora-chikugo.com
- 備考
Instagramも投稿しています。