メッセージ MESSAGE
心身ともにすこやかにたくましく生きるたかしまっこ
広い園庭と豊かな自然に恵まれた当園は、幼稚園と保育園の特色を活かしながら、家庭との緊密な連携の下に利用乳幼児の状況や発達を踏まえ「教育」「保育」一体的に行うとともに「子育て」を総合的にサポートしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

乳児保育の充実
育児担当制保育を行い、安心した人間関係を築きます。

食育活動
園庭内の木の実の収穫、畑での野菜作りなど「栽培」「収穫」「調理」「食べる」体験を通し、食や健康・命の大切さに気づく保育をしています。

地域交流
世代を超えた交流活動で温かいかかわりを感じる保育をしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
思いきりあそべる子ども、自分のことが自分でできる子ども、自分の思いが出せる子ども、人の話が聞ける子ども、思いやりのある子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
始業式入園式内科健診
5月
歯科検診園外保育保護者会総会(書面予定)個別懇談、CAP研修(年長年長保護者)野菜苗植え
6月
保育参加(幼児)
7月
終業式(幼)夕べのつどい年長まつり(年長)
8月
終業式(保)始業式(保)
9月
始業式(幼)
10月
運動会芋ほり焼き芋会内科健診歯科検診視力検査(年中)
11月
個別懇談園外保育親子旅行祖父母参加引き渡し訓練ありがとうデー(勤労感謝)勤労感謝訪問
12月
もちつき会みそ作り(年中)クリスマス会終業式
1月
始業式保育参加(乳児)
2月
豆まき発表会お別れ遠足(年長)
3月
お別れ会卒園式修了式
その他
身体計測避難訓練カンガルークラブ誕生会本の森探検(幼児)親子クッキング育児講座懇談会キッズサッカー(年長年中)保育参加
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 高島こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒520-1102滋賀県高島市野田1631
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 電話
- 0740360352
- メール
- t-hoiku@city.takashima.lg.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。