メッセージ MESSAGE
”心の根っこ” に たっぷりの栄養が行き渡る保育
子どもたちの ”そのときの気持ち” を大切にし、思いを汲み取り、寄り添い、子どもたちが ”その気になるまで待つ” 保育をおこなっています。 子どもたちにプラスの言葉を伝え続ける保育をすることで、子どもたちに”認められている” ”愛されている” という気持ちが生まれ、自己肯定感がグングン育ちます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園周辺に公園・自然が多い
最寄り駅・バス停から近い
ベビーカー置き場あり
避難場所が近い
監視カメラあり
保育方針
異年齢保育
コーナー保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
リトミック
ピアノを用いた音楽活動
英語教育
異文化交流
戸外活動
体操
絵画・造形活動
外部講師による保育活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
保護者会あり
ノンコンタクトタイムあり
親子参加イベントあり
施設形態・体制
定員30名以下
土曜保育あり
一時保育あり
看護師在籍
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
お昼寝チェック
身体測定
献立表配信
入園可能月齢
生後6ヶ月から入園可能
保育理念・方針 POLICY
保育理念:一人ひとりの生命と人格を尊重し、感性豊かな子どもの育成を 目指します。安心した環境の中で「やってみたい」「やってみよう」という意欲を育みます 保育方針:子どもの個性を大切にし、一人ひとりの発達に見合った対応、じっくりと関わる環境づくりをします。五感を使い、好奇心・探究心を育み、子どもの自ら伸びる力を大切にします。家庭的な雰囲気の中で、子育ての喜びや悩みに寄り添い、ともに考え、子どもと一緒に育ち合います
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
慣らし保育 お花見散歩
5月
おにぎり🍙遠足(大阪城🏯ロードトレイン・エレクトリックカー乗車) 手洗い指導
6月
梅ジュース作り 内科健診 歯磨き指導 消防署見学
7月
水遊び 七夕
8月
水遊び 夏祭り 流しそうめん スイカ割り
9月
お月見団子作り
10月
砂浜で遊ぼう(大阪ふれあいの水辺) おにぎり🍙遠足(ロードトレイン・エレクトリックカー乗車) ハロウィン パーティー
11月
かりんジュース作り
12月
内科健診 クリスマス会 いのちのおはなし
1月
お正月遊び
2月
節分
3月
ひな祭りの集い お別れ遠足(キッズプラザ)卒園式
その他
避難訓練(火災・地震・津波・不審者対応・安全確保・保護者連絡・午睡中・食事中・散歩中・園長不在時など) 誕生会 身体測定 毎月:身長・体重 年2回:頭位・胸囲
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- かたまちふたば保育園
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 住所
- 〒534-0025大阪府大阪市都島区片町1-2-8グランドステージ大阪城北1F
- アクセス
- JR東西線大阪城北詰駅から徒歩で4分JR大阪環状線京橋(大阪府)駅から徒歩で7分京阪本線京橋(大阪府)駅から徒歩で7分OsakaMetro長堀鶴見緑地線大阪ビジネスパーク駅から徒歩で8分大阪シティバス 片町「西」から徒歩で2分
- 設立年
- 2019年
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 8:00~17:00 日曜・祝日 - 備考:
日曜日、祝日は休園となります。
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 12 3 4 5 - 在園児 10 3 4 3 - 職員 6 2 2 2 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他3 2 1 2 1
- 利用料金
保育料 0歳児 地域枠 30,000円/月 企業枠 25,000円/月 1・2歳児 地域枠 25,000円/月 企業枠 20,000円/月 ※非課税世帯は保育料を徴収しておりません。
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0677107242
- メール
- futaba.katamachi@gmail.com
- webサイト
- http://futabakids.net/
- 備考
Instagram katamachifutaba