メッセージ MESSAGE
「人が好き、人といるとたのしい」
わくわくどきどきのたのしい学園生活の中で自分のおもいをもって、自分らしく、周囲の人と共に生きる人になってほしい。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

畑・クッキングの食育活動
生きる力と豊かな心を育てる食の大切さを伝えています。

文庫指導
絵本専門士が担当。絵本の部屋には約6、000冊の蔵書があり、絵本に親しむ素養を育みます。

絵画指導
日展作家による絵画指導。自由な発想とダイナミックな作品作りで子ども達の感受性を育てます。

お年寄りとのふれあい交流
地域の老人施設に訪問しています。いろいろな人と関わる中で思いやりの心を育てます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
遊びを中心とした生活経験の中で、豊かな心と自立する力を育てる
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式親子遠足(年少年中年長)保育参加(年少年中年長)
7月
プール開きお泊まり保育納涼会サマー保育給食参観(012才児)
10月
キッズ&プレイ(運動会)ミュージックシアター(人形劇)お茶会祖父母の集いもなみっこ発表会(年少年中年長)
12月
クリスマス会
1月
もちつき大会創立記念日保育参観(年少年中年長)もなみっこの集い(012才児)
3月
節分の集い豆まき作品展年長さんとのお別れ会お別れ遠足卒園式
その他
年間を通して:◇誕生会◇健康診断(歯科内科視力聴力)◇避難訓練◇園外保育(ファミリーパーク科学博物館など)◇施設間交流(敬寿苑ケアハウス城南温泉リハビリテーション今泉病院など)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園城南もなみ学園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒939-8272富山県富山市太郎丸本町3-2-6
- アクセス
- 富山地方鉄道1系統,富山地方鉄道2系統小泉町(富山県)駅から徒歩で9分
- 開所時間
平日 9:00~19:00(延長保育 14:30~19:00) 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 205 6 20 24 50 52 53 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他34 2 0 0 0 0
- 利用料金
延長保育料 <1号認定> 月曜日~金曜日、700~900、日額300円 900 ~ 1430(夏休み・冬休み・春休み利用の場合)日額300円 1431~1630日額300円、1631~1800日額300円、1801~1900日額300円 <2・3号認定> 保育標準時間、1800~1900、月額5000円、日額300円 保育短時間、700~830、日額300円、1631~1800、日額300円、1801~1900、日額300円
その他 ①入園準備教材費、13000円程度(3才未満児は2500円程度) ②制服・体操服・ランドセル代(年少児から着用します)、30000円程度 ③保険代、年額 2000円 ④保育料銀行引落手数料、月額55円 ⑤給食費 (1号認定)満3歳児(2歳児クラス)月額6300円(主食を含みます)、3・4・5歳児、月額 5000円(主食を含みます) (2号認定)3・4・5歳児、月額6800円(主食を含みます) (3号認定)保育料の中に含まれます。 ⑥保護者会費、月額300円
- 電話
- 0764931234
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。