メッセージ MESSAGE
心の根っこを育てます
根っこの時期には根っこをする。根っこがある子は伸びます。根っことは、心のもち方。そして心のもち方とは習慣です。親子で心が笑顔になっていく保育園を目指していきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

3つ子の魂100まで
大切な基礎つくりのときに優しく強い心をしっかり育むことにこだわります。

和太鼓教室(対象:4・5歳児)
外部講師を招き、和太鼓を使って使ってリズム感や日本の文化を学びます。

園庭体育(3・4・5歳児)
外部講師を招き、園庭・室内で運動能力の向上を目的とした運動を行います。(7月~9月は行いません)

幼児教室(対象:4・5歳児)
外部講師を招き、読み書き、図形学習など、専用の教材を使用し、小学校入学のお手伝いをします。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
・親が生まれてきた子に感謝できる機会を多く持つ ・子が、産んでくれた親に感謝と敬愛の心が持てるように養う ・働く女性を応援しつつ、女性の在り方と家庭内教育を支援する ・自由でのびやかな表現をテーマに、体育活動に積極的で、心身の健やかなる成長を本気で考える ・地域の高齢者と触れ合い、三世代の繋がりと教育を本気で考え、実行する ・「~を育てる」といった思いやりに根付いた日本人らしい個性を育む ・関わる大人も感動、成長できる、心の原点を見つめ続ける
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式、はじめましての会、内科健診
5月
こどもの日の会、芋苗植え、夏の野菜植え、えがお応援会総会とクラス懇談、親子遠足
6月
歯科検診、クラス懇談、夕涼み会、尿検査
7月
七夕会、水遊び、個別懇談
8月
プール遊び
9月
にこにこ交流会、総合防災訓練
10月
秋の遠足、芋掘り、運動会、自由参観、内科健診、もぐもぐ交流会
11月
ありがとう交流会、親子ふれあい参観
12月
そよかぜコーラス、クリスマス会
1月
あけましておめでとうの会、地域交流会(たこあげ大会)
2月
豆まき、生活発表会、総合防災訓練、個別懇談
3月
ありがとう交流会、ひな祭り会、ありがとうの会、お別れ遠足、卒園式
その他
誕生会、給食参観、避難訓練、身体測定、えがおの会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- えがお保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒519-0503三重県伊勢市小俣町元町569
- アクセス
- JR参宮線宮川駅から徒歩で15分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 60 3 3 11 13 15 15 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他15
- 利用料金
保育料 0円~49800円/月(世帯年収により変動します)
その他 【保護者会費】1人につき月100円(年間1200円)、【教材費】年間平均500円程度【給食費(3歳児クラス以上)】月5100円程度
- 電話
- 0596211031
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。