メッセージ MESSAGE
八千代わかば幼稚園はバスを使っていません。それは、地域の中の幼稚園でありつづけたいから。そして、親子の触れ合いと、ご家庭と園の関係を大切にしたいから。 幼児期は、親と子が一緒に過ごすことのできるわずかな期間です。雨の日も風の日も、お父様、お母様とお子さんは、毎日一緒に園に通って来ます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

幼保一体化
本園は、「認定こども園教育・保育要領」に基づき0歳児から就学前までの一貫した教育・保育計画を作成し、それに基づいて保育を進めます。

園行事
年に数回、保護者の方に参加をお願いする行事があります。予め日程をお知らせしますので、必ず保護者の方またはそれに代わる方(ご祖父母様等)のご参加お願いします。保護者会(わかばの会)には全員ご加入頂き、会費(月額400円程度)をご負担頂き、保育の向上に繋がる様々な行事(夏のお楽しみ会、運動会、バザー、餅つき等⇒R2一部中止)を計画して頂いています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保育理念・方針 POLICY
心とからだの調和のとれた発達 身体の健康にとって医学の知識が必要なように、心の健康な発達にとっても発達心理学の知識と理解が必要です。あそびの中で、様々な経験や発達に合った課題に出会うことで、知の根を伸ばします。上手にできることより、最後まで頑張る気持ちを育てたいと思います。 豊かな人間性の基礎を作る 子どもたちは、保育者や友だちとの関わり合いの中から、社会性の基礎を身につけていきます。自分より大きい子や小さい子と関わることによって、優しさや思いやりを身につけていきます。自然に囲まれた豊かな環境の中で、豊かな感性を育みます。 一人ひとりを大切に 子どもにとって、集団生活のルールを知り、守ることは大切なことですが、集団の中でも一人ひとりの成長や発達、子どもの思いを大切に受け止めていきたいと思います。様々な課題や経験に出会う中で、たくさんの得意なこと、大好きなことを見つけてほしいと願っています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
始業式 、入園式
5月
春の遠足 、健康診断
6月
衣替え 、歯科検診 、保育参観個別懇談
7月
七夕祭り 、プールあそび 、お泊り保育(5歳児)
8月
夏休み 、夏期保育(絵画制作) 、夏のお楽しみ会
9月
秋の遠足 、防災訓練
10月
衣替え 、運動会 、バザー 、さつまいもの収穫 、(5歳児)
11月
入園受付 、保育参観クラス懇談 、お店屋さんごっこクッキング保育 、人形劇観劇
12月
クリスマスお遊戯会 、冬休み
1月
陶芸教室 、(卒園レクリエーション)
2月
豆まき 、もちつき 、保育参観個別懇談 、作品展
3月
お別れ会 、修了式 、春休み
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園八千代わかば幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒276-0031千葉県八千代市八千代台北7-9-4
- アクセス
- 京成本線八千代台駅から徒歩で9分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 16:30~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 16:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 電話
- 0474824706
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。