search地図から探す
にこにここどもの家I.C(イメージ写真)
小規模保育所 / 山形県天童市

にこにここどもの家I.C

電話で問い合わせるphone0236163033
園庭あり
リトミック
体操
英語教育
連絡アプリ

最終更新日: 2023年9月5日

最終更新日: 2023年9月5日

メッセージ MESSAGE

ひとりひとりをみつめて

保育の特徴 NURTURE FEATURE

環境づくり(イメージ写真)

環境づくり

歩行、離乳、排泄の自立へと向けて、子供たちの成長に合わせた環境づくりを目指します。

体力作り(イメージ写真)

体力作り

寒い日も暑い日も、一日一回は外気浴(お散歩、外遊び、泥んこ遊び)をし、体力作りをします。

関係作り(イメージ写真)

関係作り

離乳食から手作りメニューを提供しています。保育士と一対一で食事をし、関係作りを大切にします。

トイレットトレーニング(イメージ写真)

トイレットトレーニング

トイレットトレーニングに力を入れています。保育中は園の布おむつを使用します。五感で感じることが大事だと考えます。

施設の特徴 FACILITY FEATURE

設備・環境

園庭あり

施設形態・体制

定員30名以下

保育理念・方針 POLICY

子どもが自ら成長しようとする命を大切にし、子どもを主体とした適切な環境の中で「ひとりひとりを見つめて」心身の調和と自立と協調の精神を養う保育を目指します。

おもな行事 EVENT SCHEDULE

  • 4月

    顔合わせ
  • 5月

    遠足
  • 6月

    プール開き
  • 7月

    スイカ狩り
  • 10月

    そば打ち
  • 12月

    もちつき
  • 2月

    みそつくり
  • 3月

    終了式

施設の概要 OVERVIEW

にこにここどもの家I.Cの施設イメージ
施設名
にこにここどもの家I.C
施設形態
小規模保育所
住所
〒994-0044
山形県天童市一日町3-5-13
アクセス
JR奥羽本線天童南駅から徒歩で13分
設立年
2019年
受け入れ年齢
〜2歳児クラス
定員・在園児・職員
合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児その他
定員18666-
職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭
保育従事者/
保育補助
栄養士/
管理栄養士
調理師看護師事務/
その他
66
利用料金
保育料
3歳未満児(世帯の収入により)
電話
0236163033
メール
nikoniko@nikoniko-kodomo.com
webサイト
https://www.nikoniko-kodomo.com/hoiku/

施設情報の引用元について open_in_new

掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。

よくある質問

ホイシルの利用はすべて無料ですか?

施設へのご連絡を含めた本サービスは一切利用料をいただいておりませんので、ご安心下さい。

希望するエリアや特徴などで施設を探すことはできますか?

ご希望の条件や特徴で施設を探すことは可能です!
こちらの検索ページより「園庭あり」「保護者向け連絡アプリ」などご希望の条件を選択して施設を探すことができます。

近隣の保育施設

社会福祉法人にこにこ子どもの家 にこにこ子どもの家
verified公式
認定こども園 / 山形県天童市

見学予約OK

つぐみ保育園
認可保育園 / 山形県天童市
こどもサポート教室「クラ・ゼミ」天童校
児童発達支援 / 山形県天童市
つぐみ・ドゥ・ほいくえん
認可保育園 / 山形県天童市
認定こども園天童みくに幼稚園
認定こども園 / 山形県天童市
舞鶴保育園
認可保育園 / 山形県天童市
小百合第二保育園
認可保育園 / 山形県天童市
つばさのもり愛宕保育園
認可保育園 / 山形県天童市
天童幼稚園
幼稚園 / 山形県天童市

似た条件の保育施設を探す

掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構