メッセージ MESSAGE
ひとりひとりをみつめて
保育の特徴 NURTURE FEATURE

環境づくり
歩行、離乳、排泄の自立へと向けて、子供たちの成長に合わせた環境づくりを目指します。

体力作り
寒い日も暑い日も、一日一回は外気浴(お散歩、外遊び、泥んこ遊び)をし、体力作りをします。

関係作り
離乳食から手作りメニューを提供しています。保育士と一対一で食事をし、関係作りを大切にします。

トイレットトレーニング
トイレットトレーニングに力を入れています。保育中は園の布おむつを使用します。五感で感じることが大事だと考えます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30名以下
保育理念・方針 POLICY
子どもが自ら成長しようとする命を大切にし、子どもを主体とした適切な環境の中で「ひとりひとりを見つめて」心身の調和と自立と協調の精神を養う保育を目指します。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
顔合わせ
5月
遠足
6月
プール開き
7月
スイカ狩り
10月
そば打ち
12月
もちつき
2月
みそつくり
3月
終了式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- にこにここどもの家I.C
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒994-0044山形県天童市一日町3-5-13
- アクセス
- JR奥羽本線天童南駅から徒歩で13分
- 設立年
- 2019年
- 受け入れ年齢
- 〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 18 6 6 6 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他6 6
- 利用料金
保育料 3歳未満児(世帯の収入により)
- 電話
- 0236163033
- メール
- nikoniko@nikoniko-kodomo.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。