メッセージ MESSAGE
子どもの最善の利益を考慮
社会福祉施設として、子どもの最善の利益を考慮し、専門的知識・技術・判断をもって子どもを育てる。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

特色
園庭で泥んこ遊び、畑を活用し、野菜栽培、クッキング保育を実施。地域の高齢者を招いての発表会を実施。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
社会福祉施設として、子どもの最善の利益を考慮し、専門的知識・技術・判断をもって子どもを育てる。 園児ひとりひとりへの理解を深め、受容していく。・基本的生活習慣の確立に向けて、ひとりひとりの園児の状況に応じて対応する。・自発的に活動できる環境を整え、身近な自然や社会と関われるような取り組みをする。・さまざまな表現活動が体験できるよう配慮し、また、静かに集中して考える「静」の時間も設ける。・遊びや生活を通して人間関係が育つよう配慮する。・人権に配慮し、文化の違いを認め、互いに尊重する心を育てる。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 山倉第二保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒289-0426千葉県香取市山倉688-1
- 開所時間
平日 7:00~18:30(延長保育 18:00~18:30) 土曜 8:00~12:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 40 2 4 6 8 10 10 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他9
- 利用料金
保育料 0円~56000円/月(世帯年収により変動します)
その他 副食費:月額4500円 父母の会費:月額200円 布団乾燥費:月額330円 共済掛金:年額250円 交通災害共済掛金:年額350円 遠足費:実費
- 電話
- 0478792228
- メール
- yama2-ho@itt.keeper.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。