search地図から探す
アスクかなめ町保育園(イメージ写真)
認可保育園 / 東京都豊島区

アスクかなめ町保育園

見学予約OK

電話で問い合わせるphone0359868021
園庭あり
リトミック
体操
英語教育
連絡アプリ

最終更新日: 2021年4月14日

最終更新日: 2021年4月14日

メッセージ MESSAGE

一人ひとりの心や育ちを大切に

東京メトロ有楽町線千川駅から徒歩1分のところにある認可保育園です。乳児専門保育園ならではの落ち着いた雰囲気の中、職員との愛情を基盤とした関わりを大切にして自己肯定感を育んでいます。 遊びの中で五感を刺激し脳の発達を促すベビーアスクプログラム、英語・体操・リトミック教室やクッキングなども体験できます。

保育の特徴 NURTURE FEATURE

多彩な学習プログラム(イメージ写真)

多彩な学習プログラム

興味や関⼼の芽を育てるプログラムを実施しています。

SYSTEM保育:「課題解決型学習」で「一人ひとりが主役になる力」を培います

えいご:「えいごって楽しい!」と思ってもらえることを大切にしています

たいそう:運動の楽しさを伝え、自らチャレンジする力を育てます

おんがく:全身で音楽を体験しながら10の音楽要素を身につけます

もじかずランド:もじ・ことば・かずを楽しみながら学び、非認知能力を育みます

バランスが良く安全な給食(イメージ写真)

バランスが良く安全な給食

『楽しく食べよう・豊かな人間性を育もう・五感を使って味わおう』がコンセプト

栄養士が作成した栄養バランスが整った給食を提供しています。毎月1回、季節や伝統行事にちなんだ「お楽しみランチ」を設けています。 また、一人ひとりの発達・成長に合わせた調理・盛り付けを心掛けています。

保護者の荷物・負担を軽減(イメージ写真)

保護者の荷物・負担を軽減

・入園時に手作りするものはありません。

・寝心地にこだわったお昼寝用のマットレスを園でご用意しています。

・食事の道具は全て園でご用意しています。

・使用済み紙オムツは園で処理します。

・アレルギー対応に伴う追加食材の持参や費用は不要です。

・冷凍母乳の持ち込みに対応します。

・ICT化を進めています。

地域交流の促進(イメージ写真)

地域交流の促進

「アスク・GENKIDS」保育園や当社が運営する学童クラブ・児童館では、夏祭りや運動会などのイベント開催時に、こどもたちや保護者など、地域住民が参加できる機会を設けています。また、地域の商店街の清掃活動を行ったり、地域ボランティア団体との交流をしたり、希薄になりつつある地域での世代間交流を促進しています。

施設の特徴 FACILITY FEATURE

設備・環境

園庭あり

施設形態・体制

定員30名以下
延長保育あり

入園可能月齢

生後57日から入園可能

施設の環境 ENVIRONMENT

  • 安全安心な園舎づくり(イメージ写真)
    安全安心な園舎づくり

    照明:割れにくくするため、蛍光灯をプラスチック素材で包み、両端をシリコンゴムで留めてあります。もし割れた場合も破片が落ちてくることはありません。 指はさみ防止ドア:引き戸の端は、こどもの手が届く部分を削ったり、両端にアコーディオン式クッションをつけたりすることで、指を挟まないようにしています。 床(クッションフロア):転んでもケガをしないよう、床には衝撃を和らげるクッションフロアを使用しています。

保育理念・方針 POLICY

たくさんの愛情を愛情として受け取ることでこどもの自己肯定感は高まり、失敗を恐れず挑戦していく力になります。乳児専門の保育園だからこそ、落ち着いた雰囲気の中一人ひとりの心や育ちを大切にたくさんの愛情を注ぎ生きる力の芽を育んでいます。

おもな行事 EVENT SCHEDULE

  • 4月

    入園式
  • 7月

    七夕
  • 9月

    敬老の日、運動会
  • 10月

    ハロウィンパーティー
  • 1月

    お正月遊び
  • 2月

    豆まき、個人面談
  • 3月

    ひなまつり、クラス懇談会、卒園式
  • その他

    クラス懇談会、定期健康診断、定期歯科検診、親子レク、個別面談、、保育参加、生活発表会

施設の概要 OVERVIEW

アスクかなめ町保育園の施設イメージ
施設名
アスクかなめ町保育園
施設形態
認可保育園
住所
〒171-0043
東京都豊島区要町3-22-10星野館ビル1F
アクセス
東京メトロ有楽町線,東京メトロ副都心線千川駅から徒歩で2分
西武有楽町線,東京メトロ有楽町線,東京メトロ副都心線小竹向原駅から徒歩で16分
西武池袋線(池袋-飯能)東長崎駅から徒歩で21分
受け入れ年齢
生後2ヶ月(57日)〜2歳児クラス
定員・在園児・職員
職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭
保育従事者/
保育補助
栄養士/
管理栄養士
調理師看護師事務/
その他
8
利用料金
保育料
豊島区の定める保育料(0円~63000円)
延長保育料
月極延長保育:1時間延長4000円/1ヶ月
スポット延長保育:1時間延長400円/1回
電話
0359868021
webサイト
https://www.nihonhoiku.co.jp/blog/kanamecho/

施設情報の引用元について open_in_new

掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。

よくある質問

ホイシルの利用はすべて無料ですか?

施設へのご連絡を含めた本サービスは一切利用料をいただいておりませんので、ご安心下さい。

希望するエリアや特徴などで施設を探すことはできますか?

ご希望の条件や特徴で施設を探すことは可能です!
こちらの検索ページより「園庭あり」「保護者向け連絡アプリ」などご希望の条件を選択して施設を探すことができます。

近隣の保育施設

せんかわみんなの家
認可保育園 / 東京都豊島区

見学予約OK

豊島区立要町保育園
認可保育園 / 東京都豊島区
グローバルキッズ千早園
認可保育園 / 東京都豊島区

見学予約OK

フェニックスキッズ向原
企業主導型保育 / 東京都板橋区
千早子どもの家保育園
認可保育園 / 東京都豊島区
SAKURA保育園千川
認可保育園 / 東京都豊島区
向原保育園
認可保育園 / 東京都板橋区
豊島区立西部子ども家庭支援センター
児童発達支援 / 東京都豊島区
ファーストステップ池袋教室
児童発達支援 / 東京都豊島区
認定こども園板橋向原幼稚園
認定こども園 / 東京都板橋区

似た条件の保育施設を探す

掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構