メッセージ MESSAGE
年齢にあった保育内容
0歳から就学前まで基本的生活習慣をしっかりと身につけて自立性のある子、絵本の読み聞かせを通してお話の聞ける子・想像力豊かな子になる様指導しております。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

和太鼓の練習
専任指導員による和太鼓の練習に励んでおります

体操
4、5歳児は週一度、専門指導者を招いて体操を行っています

扁平足の矯正
扁平足の矯正、足腰を鍛えるために、室内は草履(ぞうり)・戸外では下駄履き保育もしております
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 保健衛生
当保育園では給食に関する保健衛生には殊に留意して調理にあたっております。生野菜等なま物には熱湯を通しております。
保育理念・方針 POLICY
元気な子 あかるい子 やさしい子
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、始業式、こいのぼり記念撮影
5月
健康診断、園外保育、子どもの日集会
6月
保育参観
7月
七夕集会、プール開き、さくら組お泊り保育
8月
納涼祭、プール撤去
9月
お月見集会
10月
秋季大運動会
11月
秋の遠足、総合避難訓練
12月
卒園児記念撮影、お遊戯会、餅つき大会、クリスマス
2月
豆まき、記念撮影
3月
ひな祭り、記念撮影、お別れ遠足、新入園児説明会、卒園式
その他
お誕生会、待避避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 若葉保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒361-0073埼玉県行田市行田11-10
- アクセス
- 秩父鉄道行田市駅から徒歩で12分
- 開所時間
平日 7:30~19:00 土曜 7:30~17:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他18 1
- 利用料金
保育料 0円~55000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 ①標準保育、短時間保育での「延長保育料金」は同一です。但し、短時間認定の方が短時間保育時間を超えての保育を希望する場合係る費用が異なります。(時間当たりの料金は標準認定の方と同一です) ②標準認定の方 通常午前730~800まで0円 ③標準認定の方 通常午後630~700まで200円 ④短時間認定の方 平日午前730~800まで400円* ⑤短時間認定の方 平日午後430~700まで1時間400円* ⑥短時間認定の方 土曜日6時間を30分以上超えるごとに400円* (注)*短時間認定の場合の延長保育の最低単位は1時間です。
- 電話
- 0485562797
- メール
- wakabahoikuen@sepia.ocn.ne.jp
- webサイト
- http://wakaho.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。