メッセージ MESSAGE
それぞれの育ち”を丁寧に支援
子どもの発達の特性に応じた指導をすることにより、それぞれの育ち”を丁寧に支援していきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
施設の環境 ENVIRONMENT
- 置き去り防止装置
通園バスに「置き去り防止装置」を設置しています。
- 除菌・抗ウイルス光媒体コーティング
保育室等に除菌・抗ウイルス光媒体コーティングをしています。
保育理念・方針 POLICY
教育方針 一人ひとりの気持ち”と育ち”を大切にします
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、対面式、保育参観
5月
親子遠足、内科検診、交通安全教室、年長児さつまいも苗植え
6月
歯科検診、水遊びプール開始、年長児お楽しみ会、縦割り活動、体育遊び参観、避難訓練
7月
七夕、年長児観劇会(文化センター)、避難訓練、保育参観
8月
夏休み、夏休み中の預かり保育実施
9月
運動会、祖父母へ手紙投函
10月
避難訓練、さつまいも掘り、縦割り活動
11月
避難訓練、年長児と小学生との交流
12月
発表会、クリスマス観劇会、引き渡し訓練、冬休み、冬休み中の預かり保育実施
1月
もちつきまゆ玉作り、年長児と小学生との交流、避難訓練、不審者対応訓練
2月
豆まき、マラソン大会、保育参観、縦割り活動、なわとび記録週間
3月
ひなまつり会、保育参観、卒園式、春休み、春休み中の預かり保育実施
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ひのもと学園大塚ひのまる幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒311-4143茨城県水戸市大塚町1583
- 開所時間
平日 7:30~18:00 土曜 8:30~16:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 3歳2ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 220 73 73 74 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他23 1
- 利用料金
延長保育料 早朝保育730 ~ 830【 料金 】 1日 50円 延長保育【 料金 】(月・火・木・金)1日130円 ~ 520円、(水)1日130円~850円 (2号認定児は 16時30分までは無料、16時30分以降200円)
その他 長期休業中の預かり保育 夏・冬・春休み期間 830 ~ 18:00 【 料金 】 1日 520円 ~ 1240円(2号認定児は16時30分までは無料) ※ 早朝保育も実施しています。 入園手続き料 3000円、制服等代 25000円前後(満3歳児は通園かばん5000円前後)保育用品代 10000円前後(満3歳児は3000円前後) 給食費 週1日(金曜日)1500円、週4日(月・火・水・金曜日)4500円 (※月・火・水曜日は副食のみ)、おやつ代 700円 父母の会会費 400円(年額4800円を6月に一括で納入していただきます)、絵本代 450円前後、年長児のみ:卒園アルバム代(月額1175円)
- 電話
- 0292518517
- メール
- o-hinomaru.kg@festa.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。