メッセージ MESSAGE
自身への「気づき」
子どもたちの大好きな「遊び」(「活動」や「経験」)を通して、考える力・創造性・能動性・自主性、そして自身への「気づき」が大きく育っていくことを目指しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

特別教室
アトリエではイーゼルを使って好きなように絵を描いたり、いろいろな素材を使ったアート遊びができます。
リズム室では和太鼓等の珍しい楽器をはじめとして、タンバリン・カスタネット等様々な楽器が充実しています。
ニコニコルームは、子供たちが自由な遊びができる保育スペースです。
正課の英語(全学年・月2回)は、専用の特別教室で行っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
お昼寝チェック
施設の環境 ENVIRONMENT
- インドアプレイホール・アウトドアプレイホール
「いつも元気いっぱい遊びたい!」という子供たちの自然な欲求に応えるために、雨でも遊べるインドア施設・アウトドア施設が充実しています。
- 知育遊具
遊具は、遊び方・使い方自体を子供たちが考えて分解・組み立てができる「巧技台」や、 遊びながら文字を覚えられる文字サイコロ、 家ではなかなかこんなにそろえられない大量のブロックなど、 子供たちの想像力を刺激する遊具がいっぱいです。
- 安全確保
午睡中は保育士のチェックと午睡センサーのチェックで二重確認をするなど、安全対策の強化を図っています。
保育理念・方針 POLICY
「自主創造」を建学の精神に掲げ、「みんなで仲良く生き生きと生活する」
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式進級式、始業日、新入園児歓迎会、園外保育、親子で遊ぼう、英語で遊ぼう
5月
遠足、内科検診、園外保育、夏野菜の栽培、商店街見学
6月
保育参観、開園記念日、歯科検診、お店屋さんごっこ、ローテーション保育
7月
1学期終業日、お泊まり保育、わくわくデー、夏期休業、笹竹送り
8月
夏期保育、みずあそび
9月
2学期始業日
10月
運動会、振替休日、入園説明会案内書配布、体験入園、運動会ごっこ、芋掘り、駅見学、ローテーション保育
11月
入園面接手続き、リレー大会、つなひき大会&試食会、勤労感謝訪問、消火練習、園外保育、乗り物ごっこ
12月
2学期終業日、冬期休業、リズム発表会、おもちつき、サンタの会
1月
3学期始業日、ローテーション保育、郵便ごっこ
2月
発表会、節分豆まき、園外保育、お別れ招待ランチ
3月
修了日、卒園式、ドッジボール大会、お別れ会
その他
誕生会、避難練習
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園武里幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒344-0023埼玉県春日部市大枝89-2-2
- アクセス
- 東武スカイツリーライン(浅草-東武動物公園)武里駅から徒歩で13分
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 194 6 10 16 50 56 56 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他25 37 1
- 利用料金
延長保育料 200~500円/回
その他 面接・事務手数料:3000 円、入園準備金:70000 円、用品代:2000~55000円、給食費:2980~5900円/月、教育充実費:1500 円/月、施設設備費:3700 円/月
- 電話
- 0487355002
- webサイト
- daikyo.ed.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。