保育の特徴 NURTURE FEATURE

たくましく生きる
たくましさ”とは丈夫な身体ということはもちろん、色々なことに対して意欲的にチャレンジしたり、夢中になって取り組んだりすることで生まれます。
夢中になって取り組む中で得意な遊びが増え、苦手なことへ挑戦してみようかな、という気持ちになります。
遊びの中にはこつこつ長い時間をかけて取り組む遊びもあります。苦労を乗り越えてできた喜びは大きくなってもずっと覚えていると思います。

自然と生きる
くりの木幼稚園ならではの豊かな自然環境の中で作物の生長に触れ、心動かされる活動がいっぱいです。野菜・くだもの穫りはくりの木幼稚園の特徴です。
自然を遊びに取り入れて心を解放して遊んだり、自然と向き合う中でどうしてだろう?”と疑問を持ったり試したりします。幼児期にはじっくり遊びこむ時間を保障したいのです。

体育指導
体育指導は、「心身を育む」を目標に行っています。
幼児期の成長過程に欠かせない運動機能の発育・要請は指導の大切な柱の一つです。
またもう一つの柱として、集中力を身につける事も大切に指導しております。
指導中はしっかり「視る」・しっかり「聴く」・よく「考える」の三要素が、自然に身につくよう指導計画を基に行っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
・1歳から小学校入学までの乳幼児を、発達に即した学びや連続性を考慮し、子どもひとりひとりの状況に合わせ弾力的に応じると共に、質の高い教育・保育を行う。 ・乳幼児の教育・保育に関する専門性を高めていくために、資質向上に努める。 ・地域の子育て拠点として、積極的に家庭や地域のニーズに沿って子育て支援を推進する。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
遠足 、梅とり(年長)
6月
参観 、水あそび
7月
、個人面談 、七夕 、お泊まり会(年長)
8月
夏期保育 、夏祭り
10月
運動会 、おいもほり
11月
遠足 、参観 、おいもパーティー
12月
音楽会 、おもちつき
1月
個人面談(年長) 、参観 、とん汁パーティー
2月
、個人面談(少中) 、豆まき 、おわかれ遠足(年長) 、おわかれマラソン(年長)
3月
おわかれパーティー 、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園くりの木幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒277-0863千葉県柏市豊四季633-15
- アクセス
- JR常磐線各駅停車南柏駅から徒歩で12分
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 16:00~19:30) 土曜 7:30~19:30(延長保育 16:00~19:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 1歳2ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 216 12 24 60 60 60 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他30 13
- 利用料金
その他 給食費 1号児 5300円/月 (63600円/年) 2号児 6500円/月 (78000円/年)
- 電話
- 0471740433
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。