メッセージ MESSAGE
一人ひとりの子どもが安全な環境のもと、心身ともに健康でその子らしさを発揮しながら、さまざまな経験や体験を通して生きる喜びと力を育んでいきます。 自分の気持ちを受け止めてもらったり、相手の気持ちを受け入れたり、いろいろな経験や体験から感じる心を育み、思いやりの心を育てていきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

延長保育
延長保育があります。

食育
行事やクッキング保育を通して、食育に配慮した保育を計画的に展開しています。

異年齢交流
大きな子が小さな子と遊んだり、お世話をしたり、かかわりを持つ、異年齢交流を大切にしています。

一時保育
一時保育があります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
入園可能月齢
生後57日から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園庭
園庭があります。
保育理念・方針 POLICY
保育方針 一人ひとりの子どもが安全な環境のもと、心身ともに健康でその子らしさを発揮しながら、さまざまな経験や体験を通して生きる喜びと力を育んでいきます。 自分の気持ちを受け止めてもらったり、相手の気持ちを受け入れたり、いろいろな経験や体験から感じる心を育み、思いやりの心を育てていきます。 じっくりと遊べる環境を用意し、自ら考え工夫しながら遊ぶことが、満足感、自信へとつながるように援助していきます。 「伝え合い」を大切に、保護者とのよりよい関係を築きながら、相互理解を深め、子育てのパートナーとして、適切に支援していきます。 地域の子育て家庭への育児相談や援助、交流の場の提供を行い、地域で子どもを育てる環境作りに努めていきます。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 本町保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒164-0012東京都中野区本町3-29-17
- アクセス
- 東京メトロ丸ノ内線(池袋-荻窪),東京メトロ丸ノ内線(中野坂上-方南町),都営地下鉄大江戸線中野坂上駅から徒歩で7分東京メトロ丸ノ内線(中野坂上-方南町)中野新橋駅から徒歩で13分東京メトロ丸ノ内線(池袋-荻窪)新中野駅から徒歩で12分
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他28 2 2
- 利用料金
保育料 中野区の定める保育料(0円~74700円)
- 電話
- 0333738700
- メール
- honchouhoikuen@city.tokyo-nakano.lg.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。