メッセージ MESSAGE
キッズルームいずみ松戸新田はメディア注目の東京いずみ幼稚園の教育内容を導入しています。 健康な身体、素直な心、豊かな感性、優れた知力…科学的根拠(エビデンス)と長年の実績に基づく「子供の可能性を育む」保育を実践しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

東京いずみ幼稚園の適時教育
◎ミュージックステップ
はじめはリズムに合わせて手を叩くところから。先生と一緒に音楽に合わせて、歌を歌ったり、リトミックをして身体を動かします。
◎石井式国語教育
◎アイデアマラソン
◎時計・百珠そろばん
◎英会話
◎水泳指導
◎体育指導
◎立腰

絵本の読み聞かせ
石井式漢字教育を取り入れ、漢字絵本の読み聞かせなどを行います。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
連絡帳
保育理念・方針 POLICY
■保育理念 ◎乳幼児に適切な保育を行い、優れた人格を育む 「三つ子の魂百まで」の諺のとおり、幼い頃の教育環境はその後の人格形成に大きな影響を与えます。この一生に一度の大切な時期に、発達段階に合わせた適切な保育を行います。 ■保育方針 ・基本的生活習慣を家庭と共に築く ・少人数の中で一人ひとりと温かい関係を作る ・生活や遊びの中で様々な事に取り組む意欲を育てる
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
<1学期>、※入園式、園外保育、こどもの日、健康診断(内科)、※参観、※個人面談、水あそび、七夕、※夏祭り、
9月
<2学期>、※運動会、※個人面談(希望者のみ)、芋掘り、ハロウィン、七五三、健康診断(内科)、クリスマス会
1月
<3学期>、※参観、お店屋さんごっこ、節分、雛祭り、お別れ遠足、お別れ会、※修了証書授与式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- キッズルームいずみ松戸新田
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒270-2241千葉県松戸市松戸新田256-24 ニュー草野1階
- アクセス
- 新京成線松戸新田駅から徒歩で2分
- 設立年
- 2017年
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 15 3 5 7 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他3 6
- 利用料金
延長保育料 午前 7 00~7 30 午後 6 30~7 00 月額3000円(税込) ◎スポット利用 保育標準時間認定 7時00分~7時30分および18時30分~19時00分 30分あたり400円(税込) 保育短時間認定 7時00分~7時30分および18時30分~19時00分 30分あたり400円(税込) 7時30分~9時00分および17時00分~18時30分 30分あたり300円(税込)
その他 ◎入園時に購入 連絡帳セット ※連絡ノートを使い終わった際は購入していただきます 園帽子 ベッドパッド 自由画帳 ※自由画帳を使い終わった際は購入していただきます コーデル(和音笛) ※2歳児のみ ミュージックステップテキスト※2歳児のみ 防災頭巾 ※12歳児のみ ◎年度ごとの徴収 絵本代(毎月)実費 教材費(年額)500円(税込) 共済掛金(年額) 315円(税込) 補食代一食 55円(税込) ※持参しなかった場合 遠足代、園行事費 実費
- 電話
- 0477037190
- メール
- matsudo-shinden@izumi.ed.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。