メッセージ MESSAGE
「保育士」「ご家庭」「地域」と共に子育て
人間形成の最も大切な時期にある子ども達の保育に当たることはもちろんのこと、地域の文化及び交流を大切にし、また、様々な体験を通して心身共に感性豊かな保育を目指します
保育の特徴 NURTURE FEATURE

マイ・イングリッシュ
週1回行っている「マイ・イングリッシュ」は、子どもたちが大好きな英語の時間。アンジェロ先生と一緒に楽しく遊びながら英語を学んでいきます。本園では、2歳のお子さんから導入していますが、年齢や習熟度に合わせた内容で段階的に学習していくので、途中入園のお子さんでも安心です

運動あそび
月2回、健康運動指導士による子どもたちの発達段階に応じた運動あそびを行っています。園児たちの健康面とより良い発育をサポートし運動能力の向上を目指します。一人ひとりの体の動きに合わせながら何より楽しくをモットーにのびのびと運動しています

園舎の特色
床暖房、吹き抜け、職員休憩室、エレベーター設置、融雪システム駐車場完備

手作り給食
ながおか保育園には大きな調理室があります。調理師さんたちが季節ごとにおいしい食事とおやつを提供しています。栄養士さんがしっかり管理しているので、栄養バランスもばっちり!子どもたちが日々元気にすくすく育つお手伝いをしています
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
献立表配信
保育理念・方針 POLICY
子育ての福祉施設として、人間形成の最も大切な時期に毎日の楽しい経験活動の中で、自我を獲得する力、意欲的に活動する力、他者を尊重する心などを大切に育てていきます。また、保護者と地域と保育園と相互関係を築く機会を増やしながら、三者相互の架け橋になることを目指し、「みんなで子育て」ができるよう努め、健全な心身の発達につながるよう心がけます
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
保育参観、内科検診
6月
遠足、プール開き、歯科検診
7月
七夕祭り、小学校との交流
8月
夏祭り(長岡公民館)、水遊び、交通安全
9月
フリー参観
10月
運動会、遠足、演劇鑑賞
11月
保育参観、内科検診
12月
お遊戯会、クリスマス会、歯科検診
1月
雪遊び
2月
豆まき
3月
ひな祭り、終業式
その他
毎月お誕生日会、手作りお弁当の日(地産地消の日)、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ながおか保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒994-0067山形県天童市東長岡4-6-5
- アクセス
- JR奥羽本線天童駅から徒歩で12分
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 130 9 23 23 25 25 25 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他22 1 2 3
- 利用料金
保育料 3歳児未満児:無料~56000円(給食・おやつ代含む) 3歳児クラス以上:無償化
延長保育料 100円/15分
その他 3歳児以上の主食代(給食費)主食月額1300円、副食月額5000円 障がい保険料(日本スポーツ振興センター保険掛け金)年間365円
- 電話
- 0236640687
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。