メッセージ MESSAGE
お子さまの「ココロ」・「カラダ」・「知力」を育てます。
カゴメ株式会社従業員と地域の方にご利用をいただいております。基本的な保育とともに「五感で野菜とふれあえる食育」を実践しています。野菜を好きになる保育園、質の高い保育環境と日常的な食育の融合により生涯にわたり大切な『生きる力』を育みます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

探求心を育む
知りたいと思う心・学びたいと思う心が、考える力・表現する力にかわっていくことを子供に知らせ、
知的好奇心を刺激し、自発的に取り組める子供に育てます。

異文化理解教育
「異文化理解教育」をカリキュラムに取り入れ、世界の中にはたくさんの文化や考えがあることを知らせます。
そうした中で他者を受け入れ自由な発想で想いを発信できる子供に育てます。

食べる楽しさ・大切さ
野菜を育て、触れ、クッキングすることを通じて、生きることの根幹である「食べる楽しさ・大切さ」と「人と自然に感謝する気持ち」を育み、自分や人の健康を気づかえる子供に育てます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
一時保育あり
入園可能月齢
生後57日から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- オープンキッチン
ガラス張りの見えるキッチン。調理している様子が日常的に見えることで、あれやりたい!これやりたい!を育むキッチンです。管理栄養士が献立を作成し、園で調理した温かいごはん・おやつ・補食をご提供いたします。子どもたちは栄養士と日々コミュニケーションをとっています。
- カラフルな室内
お子様の「動」と「静」を確保し、野菜をイメージしたカラフルな色と形で、創造と創造を掻き立てる内装です。
保育理念・方針 POLICY
保育理念 野菜を好きになる保育園。 質の高い保育環境と日常的な食育の融合により生涯にわたり大切な『生きる力』を育みます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園
5月
こどもの日、母の日
6月
父の日
7月
七夕の会
8月
水あそび、夏まつり、野菜の日
9月
敬老の日
10月
トマトの日、ハロウィン
11月
勤労感謝の日
12月
クリスマス会
1月
愛菜(あいさい)の日
2月
節分
3月
ひなまつり、卒園式・進級式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 野菜を好きになる保育園ベジ・キッズ
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 住所
- 〒103-0007東京都中央区日本橋浜町2-1-1田辺浜町ビル1階
- アクセス
- 東京メトロ半蔵門線水天宮前駅から徒歩で7分都営地下鉄新宿線浜町駅から徒歩で8分東京メトロ日比谷線,都営地下鉄浅草線人形町駅から徒歩で9分
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜2歳児クラス
- 利用料金
保育料 65000円/月
- 電話
- 0356238501
- メール
- vege.kids_Secretariat@kagome.co.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。