メッセージ MESSAGE
みんなちがってみんないい
『子どもは、心もちに生きている。子どもの心もちは、極めてかすかに、極めて短い。その子の今の心もちにのみ、今のその子がある。』(倉橋惣三「育ての心」より抜粋) 職員一同、子どもの心もちに気づき、共感できる保育を大切に、心を込めて保育をしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

一時預かり保育
保護者の継続的な労働や急病などで、お子さんを保育できない場合にお子さんをお預かり、保育します。お預かりするお子さんと同じ年齢のクラスで保育します。その時の状況により、受け入れの判断をします。ご利用希望の方は、まずは、お電話下さい。

乳児保育
産休明けのお子さんより保育します。

学童保育
小学生の放課後の保育をします。

延長保育
7時00分から19時00分まで保育します。保護者の就労時間に合わせた保育時間の設定をします。夕方18時以降には、おやつを提供します。家庭的な雰囲気の中で、ゆったりと保護者のお迎えを待ちます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
献立表配信
施設の環境 ENVIRONMENT
- ホール
ホール
- キッチン
キッチン
- テラス
テラス
保育理念・方針 POLICY
聖隷福祉事業団の保育理念を基に『ひかりの子として歩みなさい』どんな時でも夢や希望を持ち、神さまを信じて歩んでいけるように一人ひとりの子どもを大切にし、心身の豊かな成長を育む。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式、イースタ
5月
面談(年間を通して随時行っていきます)
6月
花の日、プールはじまるよの会(プール開き)
7月
夏まつり、七夕の集い、お泊り保育(年長児)
8月
1年生同窓会
9月
防災訓練、プールありがとうの会(プールおさめ)
10月
あそびのひろば
11月
感謝祭
12月
クリスマス祝会
1月
もちつき、レストランごっこ
2月
節分の集い、新入園児面接、みんなではしろう(マラソン)
3月
ひなまつり、お別れ散歩(遠足)、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 聖隷こども園ひかりの子
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒435-0052静岡県浜松市東区天王町1896
- アクセス
- 遠州鉄道自動車学校前駅から徒歩で28分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:01~19:00) 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月未満〜5歳児クラス
- 利用料金
延長保育料 18時30分まで300円、19時00分まで350円
一時保育料 3歳未満児 2000円(主食代込)、3歳児 1000円(主食代別途)、3歳以上児 900円(主食代別途)
その他 保育短時間 7時00分~8時30分 16時30分~18時00分 30分につき100円、18時00分~19時00分 標準時間と同じ
- 電話
- 0534216822
- メール
- hikarinoko@sis.seirei.or.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。