メッセージ MESSAGE
あったかい心をもつ子どもに育てる
あったかい心とは、愛情・信頼・承認・思いやりの気持ちを持ち、その気持ちのこもった行動が素直に表現できることだと考えます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

乳児教育プログラム
1歳からの子どもたちを対象に「ことば・もじ」「かず・かたち」「おんがく・運動」「えいごあそび」「造形」「自然」「こころ育て(EQ)」の7つの分野の活動を組み合わせ、興味・好奇心を引き出すプログラムによる楽しい活動を通して、子どもたちの「あたま」「こころ」「からだ」を大切に育てます。

セレクト保育(別途料金)
保護者のニーズや子どもの好奇心に合った内容を保護者がセレクト(選択)する保育システムです。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
一時保育あり
入園可能月齢
生後57日から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 安全・安心を大切にする環境
R加工(面取り、角を丸く)、照明の飛散防止、つり戸棚の耐震ラッチ、避難訓練・引き渡し訓練、備蓄品など日常の生活での安全に配慮し、また非常時への備えをしています。
保育理念・方針 POLICY
<保育理念> 「あったかい心をもつ子どもに育てる」 <基本方針> ・「思いやり」の気持ちを大切にします ・「生きる力」を大切にします ・「好奇心」が伸びる環境を大切にします ・「経験」「体験」を大切にします ・一人ひとりの「得意」を大切にします ・「ことば」の美しさ、楽しさを大切にします ・「地域とのかかわり」を大切にします ・「主体性」を大切にします
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級を祝う会
5月
子供の日のお祝い会、園児検診、保護者会
6月
園児健診
7月
緊急連絡テスト、七夕、プール開き、保育参加、個人面談(保護者参加)
8月
プール納め
9月
運動会(保護者参加)
10月
緊急連絡テスト、引き渡し訓練、ハロウィン
11月
園児健診
12月
クリスマス会(保護者参加)、クリスマス会食
1月
新年遊び、七草、緊急連絡テスト、保護者会、個人面談
2月
豆まき
3月
ひなまつり、一年の成長を祝う会(保護者参加)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 小学館アカデミ-ふたこたまがわ保育園
- 施設形態
- 認可外保育園
- 住所
- 〒158-0094東京都世田谷区玉川3-34-2リオ・ヴェルデ2階
- アクセス
- 東急田園都市線,東急大井町線二子玉川駅から徒歩で11分東急田園都市線,東急大井町線二子新地駅から徒歩で20分東急大井町線上野毛駅から徒歩で25分
- 開所時間
平日 7:30~22:00 土曜 7:30~22:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 36 12 12 12 0 0 0 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他9 2 1
- 利用料金
保育料 <週4日コース> 0歳児 73,700円 1・2歳児 71,700円 <週5日コース> 0歳児 80,000円 1・2歳児 78,000円 <週6日コース> 0歳児 88,000円 1・2歳児 86,000円 ※1日10時間保育の場合
延長保育料 7:30~ 8:00 525円/30分 8:00~18:00 315円/30分 18:00~22:00 525円/30分
一時保育料 <登録料> 3,000円/子ども1人 <保育料> 9:00~18:00 525円/30分 ※年末保育料金は別途 <食事代> 昼食 420円 おやつ込み 補食 215円 夕食 540円
その他 <入園料> 21,000円 <夕食代> 540 円 1食あたり <補食代> 215 円 1食あたり <紙おむつ> 3,142 円/1パック(基本は持ち込み) <おしりナップ> 311 円/1パック
- 電話
- 0357975671
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。