メッセージ MESSAGE
明るく元気なやさしい子。
子どものお城をイメージした園舎と広い園庭には、園児の楽しそうな声が響いています。 子育ての悩みや家庭の悩み等、ご相談も随時受け付けております。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

ICT導入
園児管理、出欠席管理、午睡時のブレスチェック・寝返りの管理、職員の出退勤やシフト管理等も行っています。

制服(三歳以上児)
動きやすくオシャレで尚且つ機能的。自宅で洗濯ができます。ストレッチ素材で、活発な子どもたちを優しく包みます。

音楽、ダンス、ヨガ
音楽:見る力・聴く力・表現する力をバランス良く養い、耳から得る情報と目から得る情報を一致させながら、音楽の知識も深めます。
ダンス:自分の体を使って音や心を表現することの楽しさを教えてくれます。笑顔が一番とまず初めに笑顔の練習からスタート。技術だけでなく、様々な事をダンスをとおして園児たちに教えてくれます。
ヨガ:ヨガを通してケガや病気を予防できる様なカラダ作りを行っております。

絵本、色彩、食育
絵本:ページをめくるごとに広がり展開する物語は、子どもたちを魅了し笑い、共感・冒険・希望となって心の栄養となります。
色彩:当園では感性や自主性を育みながら、興味を引き出し、創造力、分析力、発信力が自然と身につく様に環境を整えています。
食育:栄養士による月1回の食育や日々の菜園活動、給食、おやつをとおして一人一人が健やかに成長できる様きめ細やかに対応しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
保育理念・方針 POLICY
教育・保育方針 ・地域の乳幼児福祉の向上と充実をはかる。 ・子どもたちの最善の利益を追求すると共に保護者の方々が安心して子どもを育てられるような環境づくりに配慮し、日々、研究・努力をする。 ・一人一人の園児の成長発達に即したきめ細かい幼児教育・乳児保育を行う。 ・教育・保育内容について積極的に公開を実施する。 ・園児一人一人が安心して過ごせる環境を整備する。 ・日々の保育・教育を大切に行い、協働性や思いやりを養う。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
11月
七五三、三歳未満児生活発表会
12月
餅つき、三歳以上児生活発表会
1月
作品展、食育かるた大会
2月
節分、お別れ遠足(5歳児)
3月
ひな祭り、お別れ会、卒園式
その他
内科検診、歯科検診
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 大胡第3こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒371-0221群馬県前橋市樋越町701‐2
- アクセス
- 上毛電気鉄道上毛線樋越駅から徒歩で16分
- 設立年
- 2003年
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 17:30~19:00) 土曜 7:00~18:30(延長保育 17:30~18:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他22 2
- 利用料金
保育料 利用者負担額(月額)(所得による) 3歳未満児 第1子0~48800円、第2子半額、第3子以降無料 3歳以上 無料(給食費のみ)
その他 絵本代460円/月、おやつ代1食100円、教材費(都度)
- 電話
- 0272840055
- メール
- ogo.dai3@aw.wakwa.com
- webサイト
- https://ogo3.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。