メッセージ MESSAGE
古きよき時代の子育て環境を地域と一緒につくりあげていきたい。それが私たちの想いです。「みらいく」という名称は【未来をともに育む】ことを目指し、地域と一緒に子育てを行いたいという想いで名付け、保育園を運営をしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

安全な食材を使ったおいしい給食
子ども達に喜んで食べてもらえるような園独自の給食を提供していきます。園で使う食材の中には、小布施で栽培された生産者の顔が見える野菜を使用するなど、できるだけ地産地消で安全な食材を使用します

病児・病後児の保育も可能
集団生活を始めると、病気がつきものです。みらいくでは体調不良のお子さんを別のお部屋でお預かりし看護師が保育します。また在園児以外も病気、または病気回復期の時、お子さんを一時的にお預かりし、保育士と看護師が保育することをしています。

木をふんだんに使った快適な保育室
無垢材を使用して作られた保育室は視覚的・触覚的にだけでなく、樹木が発する芳香成分による森林浴効果もあり、まるで森の中にいるような感覚に… また、無垢材は調湿性・吸湿発散性に優れており、夏は湿気を吸ってさらっと涼しく、冬は湿度を高めて暖かく過ごせます。 裸足で走り回る子ども達にとって、快適に過ごせる空間づくりは何より大切にしたいところであります。
保育理念・方針 POLICY
健康的な心と身体を育む。基本的な生活習慣を身につけ、集団生活の素地を育む。遊びを通して、考え・表現し・人とかかわる自立的な心を育む。地域と連携し、幅広い世代との交流から社会、道徳の心を育む。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
お花見
5月
遠足ごっこ
7月
プール開き、七夕の会
10月
秋の遠足、ハロウィンごっこ
11月
ミニ運動会
12月
もちつき、クリスマス会
1月
参観日(0歳児)
2月
豆まき
3月
卒園
その他
誕生日会、避難訓練、内科健診、発育測定
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 企業主導型保育みらいく小布施第2
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 住所
- 〒381-0202長野県上高井郡小布施町福原56-1
- アクセス
- 長野電鉄長野線小布施駅から徒歩で11分
- 開所時間
平日 7:30~18:30(延長保育 7:30~8:45、17:15~18:30) 土曜 7:30~18:30(延長保育 7:30~8:45、17:15~18:30) 日曜・祝日 -
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 30 12 18 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他10 1 1 1
- 利用料金
保育料 1日 300円
延長保育料 15分枠毎 250円
- 電話
- 0262146730
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。