保育の特徴 NURTURE FEATURE

少人数保育
皆が兄弟姉妹のように過ごし、小さな子を可愛がったりお世話したり、大きな子にあこがれて後をついて遊んだりと相互のかかわりが思いやりを生み、心も体も成長させています。

食育
園庭の中に「食いしんぼう畑」を作って毎日お世話しています。収穫した野菜や果物は給食やクッキングで使用し、最後に、みんなでおいしくいただきます。

伝承活動
子どもたち自慢の「こまおどり」を踊って楽しく伝承しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
身体測定
保育理念・方針 POLICY
一人ひとりのこどもの人権や主体性を大切にし、慈しみの心で健全な心身を育みその最善の幸福のためにつくします。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級の集い、鯉のぼりフェスティバル参加、参観日
5月
内科検診、子どもの日の集い、くいしんぼう畑作り、大川目小学校運動会見学、親子遠足
6月
歯科検診、面談、野菜花植え、レスキュー見学、人形劇観劇
7月
はだし保育、プール遊び開始、七夕会、夕涼み会、ポニーと遊ぼう、陽樹荘夏祭り参加
8月
地区夏祭り参加、野菜収穫収穫祭、クッキング、プール遊び、流しそうめん
9月
子ども遠足、地区敬老会参加、秋祭り備前組参加、地域防災訓練参加
10月
運動会、秋の遠足、内科検診、ハロウィンパーティー
11月
七五三、柿採り、くいしんぼう畑秋じまい、保育参観、クッキング
12月
おゆうぎ会、クリスマス会、ご老人招待
1月
もちつき、みずき団子作り、お店屋さんごっこ
2月
節分、個人面談、そりすべり大会、
3月
ひなまつり会、お別れ会、卒園式、修了式、保護者説明会、年長児のおやつクッキング
その他
誕生会、身体測定、避難訓練、交通安全、ALT講師とえいごで遊ぼう
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 大川目保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒028-0091岩手県久慈市大川目町6-81-24
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 20 3 3 3 3 4 4 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他5 3
- 利用料金
保育料 0円~47000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 30分100円
一時保育料 0~2歳児 200円、3~5歳児 100円、給食利用料1食180円
その他 副食費4500円
- 電話
- 0194553038
- メール
- ookawame-ho@mx51.tiki.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。