メッセージ MESSAGE
心身共に健康で創造性豊かな子どもを育てます
素直で自己の表現できる子(表現)、みんなと仲良く遊べる子(人間関係)、思いやりのある子(愛情)、元気な明るい子(健康)、ねばり強く最後まで頑張る子(忍耐)
保育の特徴 NURTURE FEATURE

専任講師による保育
沖縄の伝統文化を受け継いでいくため、保育活動に「琉球舞踊」を取り入れています。専門の講師の先生と一緒に楽しく学びます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
【保育理念】子ども一人ひとりを大切にし社会福祉を目的とし、常に職員が啓発し夢を持ち知識を高め保護者や地域に提供し貢献する愛される保育園を目指す。(職員1人ひとりを大切にする) 【保育方針】生活に必要な基本的生活習慣を養い、生命の保持の安定を図るよう努めます。また、栽培活動を通して自然の(土の感触)に親しみ収穫の喜びを感じ食への関心を育てます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、クラス懇談会、鯉のぼり集会、ネギ植え、親子遠足
5月
野菜植え、保護者役員会
6月
内科健診、歯科検診、交通安全指導、尿ぎょう虫検査、野菜植え、個人面談
7月
夕涼み会、プール開き、野菜植え、七夕集会、地域交流(4歳児)、お泊まり保育(4歳児)
8月
プールあそび、野菜植え、お招き会、流しそーめん
9月
保育参加、保護者清掃、野菜植え、畜産品評会見学
10月
運動会、消防写生大会(4歳児)、野菜植え地域交流(4歳児)、内科健診
11月
七五三祝い、わらびんちゃ〜フェスティバル(4歳児)、野菜植え、保育参観
12月
歯科検診、生活発表会、クリスマス会、尿ぎょう虫検査、観劇
1月
ムーチー作り、消防出初式、卒園修了記念写真撮影、地域交流(4歳児)、クリーンアドベンチャー出発式 (4歳児)
2月
節分集会、じゃがいも掘り、カレーパーティー、野菜の収穫
3月
ひなまつり、卒園修了式、保護者役員会、野菜の収穫、お別れ遠足
その他
お誕生会、お弁当会、クリーンアドベンチャー、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 大輝保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒901-0205沖縄県豊見城市根差部288-1
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜4歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 80 6 18 18 18 20 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他18 1
- 利用料金
保育料 0円~52500円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 200円/30分未満、300円/30分以上
- 電話
- 0988507445
- メール
- taiki@woody.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。