メッセージ MESSAGE
自分の身は、自分で守る。
子ども達が楽しい園生活を過ごす為に色々な場面で(各年齢に応じた基本的生活習慣の身辺自立の為に)身につけておきたい事柄を説き接しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

異年齢交流
当園では、放課後児童クラブとして小学校1年生から小学校6年生までのお預かりで南須賀児童クラブを併設しており、異年齢児交流の時間もあります。

世代間交流
近隣の老人デイサービス施設と世代間交流する事で、お年寄りに接する気持ちを育てます。

移動図書館車
毎月1回、別府市立図書館の移動図書館車の巡回があり、地域の方々にもご利用いただいております。

食育
食育は毎日の積み重ねが大切。と考え、3歳未満児さんから、お箸の食事指導をします。旬の食材を使い、おやつを手づかみで食べる時も、親指人差し指中指の3本を使って、きれいに食べるように教えます。段々と経験を重ねてスプーン・フォーク・箸それぞれを使い、上手に食事ができるようになります。お箸や鉛筆をしっかり持てる事は、集中して絵や字を書く事に繋がります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
保育理念:子どもの人権や主体性を尊重します。 保育方針:さまざまな場面で自己管理の必要性を説き、「自分の身は自分で守る」「基本的生活習慣の自立」を合言葉にして接する。 保育目標:ほがらかな良い子に育てる。良く遊ぶ元気な子に育てる。思いやりのある子に育てる。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
その他
春 入園進級式健康診断子どもの日母の日父の日時計の日お見知り遠足歯磨き指導 、夏 七夕プール遊び夏野菜栽培 、秋 運動会(異年齢児交流)お店屋さんごっこ(造形作品)健康診断 、冬 クリスマスパーティー餅つき節分生活発表会お雛祭りお別れ遠足お別れパーティー卒園式 、その他 毎月の行事として、お誕生日会食育会身体測定災害避難訓練等を実施
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 南須賀保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒874-0910大分県別府市石垣西10-2-42
- アクセス
- JR日豊本線別府大学駅から徒歩で22分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 80 10 10 15 15 15 15 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他15 3 0
- 利用料金
保育料 0円~53800円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 利用者のみ(1時間以内100円、毎月上限1000円) ※別府市で定められている料金です。
その他 入所時購入 園服・体操服・体操半ズボン(5080円) 3歳以上児の該当者のみ 副食費1ヶ月(4500円) 行事費(年間6000円前後)
- 電話
- 0977251277
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。