メッセージ MESSAGE
年齢、発達段階に合わせたカリキュラムで豊かな情操と精神を養う
0歳児から就学まで年齢や発達段階に合わせたカリキュラムを組み、実践しています。 年齢別のリトミック指導や3~5歳児の英会話学習など、子ども一人ひとりのための教育・保育を行っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

保育目標を明示し実践
入園から卒園・進級まで月ごとにテーマと目標を掲げ実践しています。

心と体を育てる
静粛明朗な安全教育・保育の元、高度にして善良な躾を身につけ
総てに感謝する道徳心を育み、体力を強くする健康教育、思考力をのばす愛情教育・保育を目指し実践しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 木造園舎と広い園庭
温かみのある広々とした木造の園舎、広い園庭でこどもたちはのびのびと過ごしています。
- 子育て支援を実施
未就園児でも遊べる園庭開放の他、週1回、子育て広場「のびのび」を開催。 体験保育もあります。
保育理念・方針 POLICY
安全な環境で躾、道徳、健康、愛情教育を実践
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
始業式
5月
こどもの日のつどい、健康診断、保育参観、保護者会総会、春の親子遠足
6月
虫歯予防デー、時の記念日のつどい、個人面談、じゃが芋掘り
7月
七夕まつり、クッキング保育、プール遊び、盆踊り大会
8月
プール遊び
10月
運動会、コスモス見学、老人ホーム運動会参加、地区運動会、お芋掘り大会、わくわくナイト
11月
秋の小遠足、健康診断、七五三祝会、クッキング保育、市民文化祭
12月
おゆうぎ会、クリスマス祝会
1月
凧あげコマまわし大会、交通安全教室
2月
豆まき会、白鳥見学、消防署見学、こどもえんまつり、観劇
3月
おひなまつり会、おわかれ遠足、おわかれ会、入園説明会、卒園式修了式
その他
毎月 お誕生会、身体測定、避難訓練、45歳児園外保育、リトミック教室(3~5歳児)、英会話学習(3~5歳児)、子育て支援「のびのび」
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 認定こども園しらほ園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒311-2402茨城県潮来市大生1106-4
- 開所時間
平日 7:00~19:00 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 100 10 10 13 17 25 25 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他21 2 1
- 利用料金
その他 バス送迎100円/1回(1ヶ月の上限3500円) 給食費主食・副食費月額6000円(3歳以上児)
- 電話
- 0299675620
- メール
- siraho@sepia.plala.or.jp
- webサイト
- http://www.shirahoen.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。