保育の特徴 NURTURE FEATURE

縦割り保育
少子化の現代、兄弟が少なく、また地域で異年齢の子どもと遊ぶ機会も少なく なっています。そこで、斗和保育園では異年齢の子どもと過ごす「縦割り保育」を とりいれています。縦割り保育とは、3歳、4歳、5歳児がひとつのクラスで互いに刺激しあい 助け合いながら一緒に活動しています。

和太鼓
年間を通して、和太鼓に取り組んでおります。
専任講師の指導のもと、日本古来の伝承楽器である和太鼓を通して 地域の子どもとお年寄りとの交流を図っております。
OB(卒園児)の和太鼓チームもあり、月2回練習し、町の祭りで披露しています。

食育
子どもの発達に望ましい食生活の習慣を伝えています。
食を通し、命の大切さと感謝の気持ちを育んでいます。
また、色々な食の体験をするためにヘルシーランチやワイワイランチの日があります。
◇ヘルシーランチ(毎月)・・・玄米ごはんや野菜を中心としたメニューの日です。
◇ワイワイランチ・・・数種類の中から自分でセレクトするミニバイキングの日で
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
献立表配信
保育理念・方針 POLICY
「心からありがとう」と言える子どもの育成
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、内科検診
5月
野外炊事、運動会
6月
保育参観、歯科検診
7月
お泊り保育、七夕会
8月
納涼祭、祖先感謝の日
9月
バスハイク、かすり祭り、保育フェスタ
10月
秋の遠足、広川まつり、内科検診
11月
音楽発表会、歯科検診
12月
餅つき会、クリスマス会
1月
観劇会、個人面談
2月
保育参観育児講演会、節分
3月
卒園式、お茶会、雛祭会、お別れ遠足
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 斗和保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒834-0115福岡県八女郡広川町大字新代1428-30
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他26
- 利用料金
延長保育料 1日300円
一時保育料 一時預かり1日2000円
その他 水泳教室(4・5歳希望者)2000円。園児服2800円(2~5歳)、体操服半袖半ズボン2380円(1~5歳)、カラー帽子590~980円(0~5歳)、水泳帽子550円(4・5歳)、絵本代(1~5歳)360円~430円。保育用品費(連絡帳台紙110円(0歳~2歳児)、シール帳635円~665円(2~5歳児)、自由画帳310円(2~5歳)、ハサミ460円(3~5歳)、工作のり110円(3~5歳)、クレヨンプラケース470~620円(2~5歳)、マーカーペン910円(5歳)、粘土セット1200円(3~5歳)、道具箱540円(3~5歳)、絵本バック430円(2~5歳)
- 電話
- 0943322722
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。