メッセージ MESSAGE
職員の働きやすさを重視した笑顔あふれる保育園です。
新大橋のびっこ保育園は職員の働きやすさを重視した保育園です。 〇残業時間は月2~3時間程度です。 〇定時通りに上がれる職員体制です。 〇少人数制保育を取り入れています。 〇船に乗って散歩に行ったりと自由な保育を設定することが出来ます。 〇話し合いを大事にしている保育園です。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育を大事にしています。
食育に大事にしていて、クッキング保育など、栄養士さんや保育士さんが話し合って活動を決めています。

晴れた日には毎日、散歩に行っています。
晴れた日には散歩に行っています。船や電車に乗ってお散歩に行くこともあります。地域の方にも協力をしていただき、味噌屋さんやお米屋さんに行くこともあります。

少人数制の保育を実施しています。
1クラスあたり10名前後で保育運営をしています。他の保育園と一緒に散歩に行ったり、小学校と連携した保育を実施したりしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園周辺に公園・自然が多い
最寄り駅・バス停から近い
自転車駐輪場あり
避難場所が近い
保育方針
担当制保育
異年齢保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
リトミック
ピアノを用いた音楽活動
異文化交流
戸外活動
体操
絵画・造形活動
外部講師による保育活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
保護者会あり
親子参加イベントあり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
入園可能月齢
1歳から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 公園が多いです。
公園が多いので、毎日、10から15の公園の中から散歩を楽しんでいます。毎日、散歩に行くので、保護者の方からも喜ばれています。
保育理念・方針 POLICY

地域と一緒に子育てをするという方針で、地域の方にもご協力をして保育園の運営をしています。地域の行事に参加をすることもあります。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、進級式
5月
保育参観、保護者会
6月
親子遠足
7月
プール開き
8月
スイカ割り、お店屋さんごっこ
9月
園外保育
10月
運動会、ハロウィン
11月
親子遠足、個人面談
12月
クリスマス会、発表会
1月
お正月遊び
2月
園外保育、節分
3月
卒園式、お別れ遠足
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 新大橋のびっこ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒135-0007東京都江東区新大橋2-17-9 マイコーポ1階
- アクセス
- 都営地下鉄新宿線森下(東京都)駅から徒歩で5分都営地下鉄大江戸線両国(都営線)駅から徒歩で10分
- 設立年
- 2011年
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) 土曜 8:30~17:30 日曜・祝日 - 備考:
祝日と年末年始はお休みです。
- 受け入れ年齢
- 1歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 54 8 10 10 13 13 - 在園児 39 8 9 4 11 7 - 職員 10 2 2 2 2 2 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他9 7 3 1 0 2
- 利用料金
保育料 区の規定による
延長保育料 15分につき200円
- 園長
- 北川 弥来
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0356252205
- メール
- so-nobikko@roukyou.gr.jp