保育の特徴 NURTURE FEATURE

給食
遠足のときは、保護者の手作り弁当を持参します。保育の中で、散歩に出かけて、四季折々の自然に降れて楽しんでいます。畑で育てた野菜を収穫し、給食室で調理してもらい、みんなで美味しく食べます。

1・2歳児
安心して過ごすことができる生活の場所や活動のなかで、自発的・主体的に環境と関わりながら、さまざまな体験を通して、生きる力の基礎を培う保育を提供します

3・4・5歳児
それぞれの年齢の発達の特徴をとらえて、個の成長と集団としての活動の充実が図れる保育の提供をします
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
保育理念・方針 POLICY
保育理念:子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育所を目指す 保育方針:豊かな人間性を持った子どもを育成する
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入所式
7月
夏まつりごっこ
10月
運動会
12月
保育参観クリスマス会
2月
豆まき
3月
ひなまつり
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 水海道第四保育所
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒303-0044茨城県常総市菅生町4711
- 開所時間
平日 7:00~18:00 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 95 3 12 18 20 20 22 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他13 2
- 利用料金
保育料 0円~57700円/月(世帯年収により変動します)
その他 カラー帽子(初年度のみ) 1000円 父母の会費(400円×12ヶ月)4800円 おたよりノート・クレヨン・粘土・自由画帳 計1590円 夕涼み会Tシャツ(年長児のみ) 800円 修了証書ファイル 450円
- 電話
- 0297270859
- メール
- yonhoiku@city.joso.lg.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。