メッセージ MESSAGE
出会いがある笑顔があるみんなが輝くステージがあるいつも未来を
「生きる力の基礎をつくる 子ども主体の保育」を保育目標に、保育園で過ごす中で、大切な「人の育ち」「未来への夢」の基礎作りをしていきます。 子どもは勿論のこと、先生達も笑顔で楽しく過ごせる職場です。いつでも相談できる環境があり、たくさんの研修や経験が出来るので、毎日学びながら楽しく保育をしています。
職員紹介 STAFF
TY
保育士
【施設を選んだきっかけを教えてください】 実習に来て、実際に園の中で活動させてもらったら明るくて元気な雰囲気がすごく良くて、自分もこの保育園で働けたらいいなと思いました。 【施設の魅力を教えてください】 どの先生も分からない事等を質問すると丁寧に教えてくださったり、先生方の子ども達の事をよく考えた細やかな気配りを沢山学べる環境が魅力です。AA
保育士
【施設を選んだきっかけを教えてください】 アルバイトとして働いたところ、子ども達はもちろん、先生たちも明るく元気いっぱい! 【施設の魅力を教えてください】 アットホームな雰囲気で楽しく保育士ながらスキルアップができるのが魅力です。
TY
保育士
保育の特徴 NURTURE FEATURE

足裏は第二の脳! 元気いっぱい裸足保育
当園は室内では一年中、戸外は4~9月の間裸足で遊びます。
足裏は第二の脳と言われ、裸足保育を行うことで、踏みとどまる力や土踏まずの形成、脳の活性化等様々な効果が期待されます。

異年齢保育でたくさんのお友達を!
年齢の違う子ども達が関わる機会を増やすことで、年上の子が年下の子の面倒を見たり、年下の子が年上の子に憧れて真似したりする様子が多く見られます。異年齢交流を通して人との関わり合い、社会性や協調性、思いやる気持ちなど、生きる力を育んでいくことが期待されます。

可能性を引き出す! YYプロジェクト
人間が自立するために必要な「心の力」「学ぶ力」「体の力」を付けさせ、子どもたちが生まれながらにして持っている可能性を最大限に引き出すための保育です。
本園では「自立」を目標としてYYプロジェクトの一部を導入していきます。音楽や体操などを継続して行うことで、楽しみながら能力を発揮できるようになります。

ICTシステム「コドモン」導入で事務仕事の効率化!
保護者との連絡・連絡帳・書類作成・集金作業・写真販売等をコドモンで効率化。残業や持ち帰りといった悩みはほとんどありません!
職員にはスマホを一人一台支給。保育中の写真をとったり、音楽をかけたり、職員間の連絡にも使用しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- 子ども達の安心安全な環境と、元気いっぱい遊べる園庭!
全館床暖房を完備しており、冬場は暖かく環境を整え、日々の清掃のほか、定期的に業者も入っており、園内はいつも清潔に保たれています。 また、園内は開放的な雰囲気ながら防犯カメラや自動施錠などしっかり防犯対策をとっており、安心して保育ができる環境を整えています。 園庭は乳児・幼児の庭に分かれ年齢にあった遊具が整備され、元気いっぱい身体を動かせる人工芝の園庭と広い運動場があります。
保育理念・方針 POLICY

【保育理念】 陽西保育園、ようさいリトルは、大きな家 ここに来るとホッとする、みんな笑顔になれる。 陽だまりのような、あたたかな場所。 ここは多くの人とのふれあいの中で、一人ひとりが生きがいを感じ、 太陽に向かって咲くひまわりのように、堂々と伸びる成長のステージ。 私たちは、未来へ続く幸せの倫を願い、 いつも笑顔が絶えない、元気の源であり続けます。 【保育方針】 あかるく げんき のびのび やさしく たくましく 健やかな子どもの成長を目指し 安定した環境のもと いろいろな人との出会いや、体験を通し 生きる力(知育・徳育・体育・生活)の基礎を付ける 【保育目標】 生きる力の基礎をつける 知育≪学ぶ姿勢≫ 徳育≪豊かなこころ≫ 体育≪丈夫な身体≫ 生活≪自立した生活≫
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
進級式、入園式、保育参加、クラス懇談会、全園懇談会
5月
こどもの日、春の運動会、誕生会、遠足、個人懇談
6月
交通安全教室
7月
プール開き、七夕まつり、誕生会、夏のお楽しみ会
8月
夏っこ大会、プール閉い
9月
お月見(十五夜)、誕生会、卒園旅行
10月
秋の大運動会、お月見(十三夜)、秋の遠足
11月
誕生会、お店屋さんごっこ、保育参観、観劇
12月
クリスマスお遊戯会、もちつき会
1月
どんど焼き、たこあげ大会、誕生会、個人懇談
2月
豆まき、作品展示会、卒園記念観劇、卒園、進級記念写真撮影
3月
ひな祭り、誕生会、お別れ会、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 陽西保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒320-0063栃木県宇都宮市陽西町1-76
- アクセス
- JR宇都宮駅からバスで15分
- 設立年
- 1977年
- 開所時間
平日 7:00~19:00 土曜 7:00~19:00 日曜・祝日 - 備考:
延長保育有 日曜、祭祝日休み
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 120 11 19 20 23 23 24 - 在園児 137 15 20 21 28 26 27 - 職員 50 6 7 5 3 2 2 25 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他26
- 園長
- 福田 清美
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0286252106
- 法人名
- 社会福祉法人幸倫会