メッセージ MESSAGE
定員60名のアットホームな保育園です。
いちご桜保育園では、子どもたちが毎日安心して生活できるように家庭的な雰囲気を大切にしています。職員全員がひとりひとりの子どもたちと丁寧に関わり、保護者と連携を図りながら日々の成長を見守っています。
職員紹介 STAFF
金田先生
60名定員の小さな保育園ではありますが、あたたかい雰囲気で子どもたちや職員と関わることができます。周りの先生方にサポートしていただきながら、楽しく働いています。蓮見先生
入所して2年目になります。不安でいっぱいだった私を、温かみのある雰囲気で包んでくれた保育園です。保育士として過ごす日々は、毎日新たな学びとわくわくの連続で、とても充実した日々を送っています。
金田先生
60名定員の小さな保育園ではありますが、あたたかい雰囲気で子どもたちや職員と関わることができます。周りの先生方にサポートしていただきながら、楽しく働いています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

みんなで美味しく食べよう。
保育園での「食育活動」を通して「食」に興味を持ち、「美味しく楽しく食べる」ことで、心豊かで健康な毎日を過ごせるような心と体を育んでいます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
プールあり
畑あり
園周辺に公園・自然が多い
最寄り駅・バス停から近い
保育方針
異年齢保育
取り入れている保育活動
食育
リトミック
戸外活動
体操
施設運営
研修が充実している
テレワーク実績あり
保護者向け連絡アプリ
産休・育休取得実績あり
男性保育士在籍
実習生受け入れ実績あり
施設形態・体制
定員60〜100名
施設の環境 ENVIRONMENT
- 保育園の周辺にはたくさんの公園があります。
天気の良い日には公園へ出かけ体をたくさん動かして遊んでいます。公園への行き帰りの道のりで、様々な草花を見つけては四季の変化に気づき、また交通ルールを守りながら歩く練習もしています。歩く力を身につけることで強い身体を育んでいます。
保育理念・方針 POLICY

【保育理念】 家庭と保育園が安定した関係を構築し豊かな人間性を持った子どもの育成を図る。 【保育方針】 子どもたちが健全な社会活動を営むための基礎作りを培う。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
新年度保護者会、クラス懇談会、新入、進級を祝う会
5月
桜消防署、合同避難訓練(火災)、内科検診
6月
歯科検診、防犯指導(埼玉県警)、高齢者施設訪問、ピクニックランチ
7月
プール開き(水あそび)、七夕祭り
8月
プール納め、引き取り訓練(隔年)
9月
引き取り訓練、にじいろまつり(父母会主催)、お月見、敬老の日のお祝い
10月
運動会、芋ほり遠足(年少中長児)
11月
七五三のお祝い、内科検診
12月
おゆうぎ会、高齢者施設訪問、クリスマス会、もちつき、鏡もち作り
1月
鏡開き、桜消防署、合同避難訓練(地震)、クラス懇談会
2月
交通安全教室、節分、豆まき、親子遠足(年中長児)
3月
ひなまつり、お別れ給食、卒園式、入園説明会
その他
音楽指導、食育指導、体操指導
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- いちご桜保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒338-0837埼玉県さいたま市桜区田島3-6-7
- アクセス
- JR武蔵野線西浦和駅から徒歩で11分JR埼京線中浦和駅から徒歩で10分JR武蔵野線武蔵浦和駅から徒歩で20分
- 設立年
- 2005年
- 開所時間
平日 7:30~19:30 土曜 7:30~14:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月未満〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 60 7 10 10 11 11 11 - 在園児 59 8 10 10 9 11 11 - 職員 24 3 3 2 1 1 1 13 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他18
- 利用料金
延長保育料 月極利用4000円/1カ月 単発利用 18 30以降10分/100円
一時保育料 1歳児~3歳未満児 1日/3000円 半日/2000円 3歳以上児~5歳児 1日/2500円 半日/2000円
- 園長
- 大塚 弘美
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0488391717
- メール
- nanairo-2005@jcom.home.ne.jp
- 法人名
- 社会福祉法人なないろ会