メッセージ MESSAGE
人間尊重の精神に基づき、多様で豊かな生活体験を積み重ねながら、規範意識の芽生えを育て、一人一人の子どもの良さと可能性を伸ばしていくことで、生涯にわたる「生きる力」の基礎を培う。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

延長保育
延長保育があります。

夜間保育
夜間保育があります。

預かり保育
預かり保育があります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
一時保育あり
入園可能月齢
生後57日から入園可能
保育理念・方針 POLICY
保育目標 ・元気でたくましい子ども ・心ゆたかでやさしい子ども ・よく考えすすんで行う子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
はじめましての会
7月
キッズフェスタ
10月
運動会
2月
保育展
3月
3 歳児大きくなったねの会、さようならの会
その他
保護者会(年3回)、保健行事(全園児健康診断、歯科検診、0歳児健診)、避難訓練、身体測定、PTA
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 五反田第二保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒141-0001東京都品川区北品川5-3-1
- アクセス
- JR湘南新宿ライン,JR埼京線,JR埼京・相鉄直通線,JR山手線,東京臨海高速鉄道りんかい線大崎駅から徒歩で8分京急本線北品川駅から徒歩で20分東急池上線大崎広小路駅から徒歩で17分
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他13 1
- 利用料金
保育料 品川区の定める保育料(0~77500円)
一時保育料 児童1人につき1日 2000円 ※幼児教育無償化の一環として、3歳児クラス以上の児童を対象に区立および区立民営保育園 における一時保育の利用料は申請に基づき、一部無償化されます。
- 電話
- 0357951522
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。