メッセージ MESSAGE
家庭的な雰囲気の中で心身ともに安定して過ごせるような保育を
茅ヶ崎ひよこ保育園では、子どもたちがのびのびと安心して生活できるよう、 一人ひとりに寄り添いながらきめ細やかな保育を行っています。
職員紹介 STAFF
小関位江
園長
【心を育む一人一人に寄り添い安心感のある保育を】 自分の事を大切におもってくれる関わりの中でお互いを思いやる心を育むみ、心身ともに豊かに、自分で考えて行動できるように、そして優しさや思いやりをもてるように、小さな保育園だからこそ可能な寄り添った保育を行っています。
小関位江
園長
【心を育む一人一人に寄り添い安心感のある保育を】
自分の事を大切におもってくれる関わりの中でお互いを思いやる心を育むみ、心身ともに豊かに、自分で考えて行動できるように、そして優しさや思いやりをもてるように、小さな保育園だからこそ可能な寄り添った保育を行っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

子どもの五感を刺激し 子どもの「やりたい」をひきだします。
駅近ならではの電車に乗ってのお出掛けや 専門講師によるダイナミックな造形、耳を傾けるリトミックは子どもたちの好奇心や興味を広げ、「こんなことやりたい」の芽生える気持ちを大切にしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
最寄り駅・バス停から近い
自転車駐輪場あり
避難場所が近い
監視カメラあり
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
リトミック
ピアノを用いた音楽活動
異文化交流
戸外活動
絵画・造形活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
寝具持参不要
施設形態・体制
定員30〜60名
土曜保育あり
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
入園可能月齢
生後57日から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 駅近くという好立地
電車の見えるお散歩コースは子どもに大人気。また、近くには市役所広場や大きな公園もあります。保護者の皆さま、先生たちも通勤にお買い物に 全く困らない環境です。
保育理念・方針 POLICY

●保育理念 子どもたちが家庭的な雰囲気の中で心身ともに安定して過ごせるような保育を目指し、保護者からも信頼され地域に愛される保育園を目指す ●保育方針 ・歩くことを中心に、自然を学び、体を鍛え、豊かな心、生きる力を育みます ・主体的な遊びを通して、創造性や、お互いを思いやる心を育みます ・まちなか保育園として、地域との交流を図り社会性を育みます ●保育目標 ・心身ともに豊かな子ども ・自分で考えて行動できる子ども ・優しさや思いやりをもてる子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園お祝い会
5月
こいのぼり、懇談会、春の遠足、内科検診
6月
歯科検診 、 個人面談
7月
七夕
9月
引き取り訓練
10月
運動会、 交通安全教室
11月
内科検診
12月
クリスマス会
1月
お正月遊び
2月
節分 、 保育参加と懇談会
3月
ひな祭り 、 お別れ遠足
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 茅ヶ崎ひよこ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒253-0044神奈川県茅ヶ崎市新栄町13-45
- アクセス
- JR東海道本線(東京-熱海)茅ケ崎駅から徒歩で11分JR相模線北茅ケ崎駅から徒歩で14分
- 設立年
- 2018年
- 開所時間
平日 7:00~19:30 土曜 7:00~19:30 日曜・祝日 - 備考:
●保育時間 平日、土曜 7:00~18:00 延長保育 18:01~19:30
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 49 3 8 8 10 10 10 - 在園児 45 3 9 9 7 9 8 - 職員 11 2 2 2 2 2 1 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他16 3
- 利用料金
その他 給食副食費(3歳以上児)4500円 給食主食費(3歳以上児)登園が週4日以下:1700円、登園が週5日:2100円、登園が週6日:2500円 自由画帳 200円、クレヨン1箱 600円、クレヨン1本 60円、粘土 300円、粘土ケース 300円、寝具(敷布団)3100円 ゴミ処理費 年間 1320~1980円
- 園長
- 小関 位江
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0467849761
- メール
- life-peace-smile@lips-hoiku.jp