メッセージ MESSAGE
知・心・体を育む保育
かいせい保育園・かいせいプチ保育園・アイテラス保育園は幼小中高一貫教育をモットーとする開成教育グループが運営する認可保育園です。 安定した生活リズムの中で、「自ら学び、生きる力」を育みお子様の様々な能力を最大限に高めます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

愛着をはぐくむ保育(0~2歳児)
乳児保育では、情緒の安定・生活習慣(食事・睡眠・排泄)の自立・運動機能の発達を促すことを大切にしています。乳児にとって、保育園は家庭から離れて初めて過ごす場所です。子どもにとって少しでも不安が和らぐように、子どもの育ちをよく知り、子どもとの良い関係をつくり、子どもが落ち着いて生活できるように丁寧に保育します。

心を育む
3、4、5歳児異年齢保育
生活、遊びを共に過ごすことで、年下の子どもへの労りの気持ちが芽生え、進んでお世話をしたり教えたりしようとします。また年下の子どもは年上の子どもの真似をして覚えたり、憧れの気持ちが芽生えたりします。
年上の子どもは気持ちに応えようとし、頑張る姿が見られ、お互いの心が育ちます。

体を育む
体育指導
運動により、健やかな身体と共に、発達の土台となる賢い脳づくりを目指します。また、友達との協力や思いやりを学び、協調性を育みます
スイミング
スイミングスクールに行って、水に慣れる事から始め、楽しく泳ぎの基礎を学びます。泳ぎの動きをコントロールするために、神経系が発達し、幼児期の脳をつくることに役立ちます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
未来を担う子どもたちが生まれながらに持っている素晴らしい力を育むことに喜びを感じ、子どもの最善の利益を最優先としながら笑顔と元気があふれる園を創造します。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
進級式、 入園式
5月
こどもの日、 保育参観(乳児)、 内科検診
6月
保育参観(幼児)、 春の遠足、 歯科検診
7月
七夕、 プール遊び、 夏祭り
8月
水遊び、 プール遊び
9月
お楽しみ会
10月
運動会、 ハロウィン、 内科検診
11月
秋の遠足
12月
クリスマス会
1月
お正月遊び、 保育参観(乳児)
2月
節分、 保育参観(幼児)、 生活発表会
3月
ひな祭り、 卒園式、 お別れ遠足
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 聖和かいせい保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒543-0043大阪府大阪市天王寺区勝山3-9-15
- アクセス
- JR大阪環状線寺田町駅から徒歩で11分OsakaMetro谷町線四天王寺前夕陽ケ丘駅から徒歩で17分JR大和路線,JR阪和線(天王寺-和歌山),JR大阪環状線,OsakaMetro御堂筋線,Osaka天王寺駅から徒歩で20分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 90 6 12 12 20 20 20 -
- 利用料金
保育料 0円~70600円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 1時間以下:日額300円/30分、月額2900円 1時間~2時間以下:日額300円/30分、月額5900円 2時間以上:日額300円/30分、月額6800円
その他 制服・体操服代:20400円~21400円 用品代:200円~840円 行事費:600円~1000円 保険代:315円 英語:月額 700円 知育:月額 1400円 体操:月額 1230円 水泳:月額 1320円 アルバム代:約6000円 3歳児以上主食費:月額 1500円 3歳児以上副食費:月額 5000円
- 電話
- 0667110221
- メール
- hoiku@kaisei-group.co.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。