メッセージ MESSAGE
☆すこやかで明るく元気な笑顔の良い子☆
園児一人一人を大切にし、お互いにいたわり、尊敬する心を養うと共に、園児の精神的安定と基本的生活習慣の自立を図ります。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

体育あそび
体育活動を通して、楽しく身体を鍛えます。体力は生きる分野を拡げます。

英語あそび
季節や日常での簡単な単語や歌等を通して遊びます。

音あそび
音の言葉(音楽教育)は5歳までが大切です。
リズムに合わせて身体を動かしたり(リトミック)様々な楽器を使って合奏を楽しんだりピアノの音を聞いて音を当てたりして遊びます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
献立表配信
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園外保育
園内で体験できない様々なあそびや季節の移り変わりを肌で感じることにより感性を育みます。
保育理念・方針 POLICY
子どもの心をしっかりと受け止め、相互的なやり取りを重ねながら一人一人の存在を認め、心身ともにすこやかな育成を図る。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
子どもの日、芋の苗植え 、健康診断
6月
虫歯予防デー、運動あそび、水あそび開始
7月
七夕、プールあそび 、保育参観
8月
縁日コーナーあそび
9月
防災訓練
10月
芋ほり、5歳児自然体験学習
11月
健康診断、獅子舞見学、空組卒園記念写真撮影、3.4.5歳児秋の遠足
12月
3.4.5歳児保育発表会、クリスマス会
1月
お正月遊び たこあげ、5歳児なわとび大会
2月
節分(豆まき)、5歳児自然体験学習
3月
ひなまつり、卒園式、修了式、次年度組別面談
その他
毎月、体育遊びうた指導リズム運動あそび都道府県カード漢字あそび、タブレットあそび避難訓練不審者避難訓練交通安全指導、きれいにする日手作りおやつ身体測定
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 堅田第二保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒649-2201和歌山県西牟婁郡白浜町堅田714-1
- アクセス
- JRきのくに線白浜駅から徒歩で21分
- 開所時間
平日 7:30~18:30(延長保育 7:30~8:30、16:30~18:30) 土曜 7:30~17:30(延長保育 7:30~8:30、16:30~17:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 30 3 10 17 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他12
- 利用料金
保育料 0円~80000円/月(世帯年収により変動します)
その他 主食費月1000円(3歳児以上)副食費月4500円(3歳児以上)※副食費については、世帯・所得状況により免除となる場合があります。
- 電話
- 0739450078
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。