施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員30名以下
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
保育の理念 ・児童福祉法に基づき、保育に欠ける乳幼児の保育を行うが保育にあたっては子どもの生活の場を保障し愛護すると共に児童の最善の幸福のために保護者や地域と力を合わせ児童の福祉を積極的に増進する。 ・職員は豊かな愛情を持って児童に接し知識の習得と技術の向上に努めながら地域の子育て家庭も支援する。 保育の方針 1保育所保育方針に依拠して、子どもや家庭に対してわけへだてなく保育を行い人権を尊重しプライバシーを保護する。 2子どもの健康と安全を基本にして保護者の協力の下、家庭養育の補完を行う。 3子どもが健康安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し、自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより健全な心身の発達を図る。 4豊かな人間性を持った子どもを育成する。 5保育に関する要望や意見相談に際しては、分かりやすく説明し公的施設としての責任を果たす。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、内科検診
5月
お泊り保育(5歳児) 、野菜作り
6月
保育参観親子ふれあい遊び、歯科検診、桜の里交流会
7月
プール開き 、七夕まつり
8月
里心交流会
10月
親子運動会、内科検診、親子バス遠足、里心交流会
11月
祖父母ふれあい会 、桜の里交流会 、歯科検診
12月
クリスマス会
1月
お屠蘇
2月
豆まき、桜の里交流会、保育参観
3月
お別れ遠足お別れ食事会、卒園式、修了式
その他
安全指導、避難訓練、身長体重測定、クッキング保育(45歳児)、英語教室、誕生会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 木屋保育所
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒834-1204福岡県八女市黒木町木屋2808
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他9 0 0 0 0 0
- 利用料金
保育料 0円~49500円/月(世帯年収により変動します)
その他 副食費4500円
- 電話
- 0943421880
- メール
- koyahoikusyo@tune.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。