メッセージ MESSAGE
心の豊かさ、自然と人を愛する心を大きく育てています
広く明るい保育室、太陽がサンサンと降り注ぐ広々とした園庭のある環境で思い切り身体を動かすことができます。そして、ひとり一人にしっかりと目が行き届いた、温かい保育を目指し、取り組んでいます。是非本園で、お子様に心豊かな楽しさにあふれた園生活を体験して頂きたいと切に願っております。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

自分で考え、自分で行動できる力を育みます
* 健康教育・情操教育・創造教育を通して、お子さまの個性をはぐくみます。
* 集団生活の中から、自分を知り、他人を知り、そして自然を知る。
* のびやかに、そして、すこやかに。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
プールあり
園庭に遊具あり
避難場所が近い
監視カメラあり
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
ピアノを用いた音楽活動
異文化交流
戸外活動
体操
絵画・造形活動
外部講師による保育活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
アレルギー対応食あり
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
制服あり
ノンコンタクトタイムあり
親子参加イベントあり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員100名以上
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
入園可能月齢
生後6ヶ月から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 広くてのびのび遊べる園庭です!
園庭には大きな木や、うんてい、鉄棒など、身体をしっかりと動かせるような遊びが楽しめるほか、小さなクラスの子も遊べる滑り台、砂場などもあります。室内でもたくさん身体を動かして遊べるようにホールには大型遊具や、リズムあそびができる環境を整えたりと、雨の日でも子どもたちは元気いっぱいです!!
保育理念・方針 POLICY

三愛学園では、「非認知能力」と言われる協調性や忍耐力、自立心、共感力といった、学力のように数値化できないチカラを子どもたちが、大人や子ども同士の関わりの中で、「自分たちで考える」ことを大切にした多彩なプログラムの中で、自然と身に付けられるように、一人ひとりの個性を大切にする温かな教育・保育をおこないます。広い砂場でのお砂やどろんこ遊びをはじめ、鉄棒・のぼり棒・お絵かき・作品製作。保育者や友だちと・・・思いっきり遊んで、楽しみ、その中で「3つの愛」を育む。三愛学園の教育・保育の基本方針です。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園、進級式、慣らし保育
5月
親子遠足、個人懇談
6月
保育参観、プール遊び
7月
お泊まり保育(年長)、プール遊び、七夕飾り、スイカ割り、1学期終業式
8月
夏休み
9月
2学期始業式、敬老の日の集い
10月
運動会、秋祭り、園外保育
11月
作品展、移動動物園、園外保育(演劇鑑賞)、創立記念日
12月
クリスマス会、おもちつき、2学期終業式
1月
3学期始業式
2月
節分、生活発表会、お別れ遠足
3月
お別れ会、卒園式、3学期終業式
その他
学園集会、お誕生日会、避難訓練、身体測定
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 三愛幼稚園 (幼稚園型認定こども園 3-5歳児) ・ 三愛こども園 (認可保育所 0-2歳児)
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒538-0042大阪府大阪市鶴見区今津中4-313
- アクセス
- JR学研都市線徳庵駅から徒歩で7分JRおおさか東線放出駅から徒歩で20分OsakaMetro長堀鶴見緑地線横堤駅から徒歩で23分
- 設立年
- 1977年
- 開所時間
平日 7:30~19:00 土曜 7:30~19:00 日曜・祝日 - 備考:
三愛こども園:認可保育所 0-2歳児 3号認定 7:30-19:00 三愛幼稚園:幼稚園型認定こども園 3-5歳児 2号認定/7:30-19:00 1号認定/9:00-14:30 未就園児クラス:2歳児 9:00-14:30
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 139 6 10 18 35 35 35 - 在園児 137 6 10 17 34 36 34 - 職員 26 2 2 3 4 2 2 11
- 利用料金
延長保育料 300円/30分
その他 土曜日保育・長期休業期間中の料金設定 9 00 ~ 14 30 800円/日 9 00 ~ 15 30 1000円/日 9 00 ~ 17 00 1500円/日
- 園長
- 吉村 惠子
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0669681981
- メール
- info@sanaiyouchien.jp
- webサイト
- http://sanaiyouchien.jp/
- 備考
当園は、三愛幼稚園 (幼稚園型認定こども園 3-5歳児) ・ 三愛こども園 (認可保育所 0-2歳児)・未就園児クラス(2歳児)と、3部門あります。 乳幼児期から一人ひとりを大切にし、しっかりと向き合う保育を実践しています。 恵まれた環境の中で、子どもたちがのびのびと製作、絵画、音楽リズムなどを楽しんでできるようにしています。創造力や感性を育てるように、広い砂場での遊びや、どろんこ遊び、音楽、絵画製作、リズム遊び等をとりくんでいます。体力づくりでは週1回、専門の講師による運動あそびを行い、子ども達の心と身体の成長を育んでいきます。幼稚園での生活を楽しみながら、人間としての土台づくりをしていきたいと思います。是非、三愛学園で楽しくのびのびと、子どもをまんなかに保護者の方と共に子どもの育ちを喜び合えればと思います。