メッセージ MESSAGE
一人ひとりの力を信じる、支え合う保育。
子どもが育つ「根っこ」となる大切な時期に、長時間過ごすこどもにとって「もう一つのおうち」として子供や大人、みんなが支え合う家庭的で地域と共に保育所が育っていくけるように「今を見つめ」「少し先を見通し」「ずっと未来を見据える目」をもち一緒に創り上げるという想いを大切にしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
保育理念・方針 POLICY
保育理念 一人ひとりの力を力を信じる保育 子どもや大人、皆が支え合う家庭的な保育所を目指す中で、豊かなで有意義な生活を保障し子どもの健やかな育ちと最善の利益を守り、「自分で考え・自分で選び、自らが行動できる」ように一人ひとりの力を信じて待つ保育を行う。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
進級式 、 、入所式 、 、地域交流~お花見会~(5歳) 、 、家庭訪問 、 、プラネタリウム遠足(5歳)
5月
子どもの日の集い 、 、検尿 、 、南ブロック会運動会(5歳児) 、 、1年生の集い(修了児の小学1年生) 、 、内科健診 、 、歯科健診
6月
運動会 、 、おはなし会(ボランティアによる絵本の読み聞かせ) 、 、プール前健診(内科健診)
7月
7月 プール開き 、 、7月 4.5歳お昼寝始まり(プール期間のみ) 、 、7月 七夕まつり 、 、7月 夏まつりごっこ 、 、7月 ライフの食育体験
9月
プール閉まい 、 、4.5歳お昼寝終了 、 、お月見会 、 、地域交流~敬老会~ 、 、
10月
あそぼう会(保育参観) 、 、クラス懇談会 、 、キッズプラザ遠足(5歳) 、 、交流保育(4.5歳)
11月
人形劇鑑賞(5歳児) 、 、おはなし会(ボランティアによる絵本の読み聞かせ) 、 、交流保育(4.5歳) 、 、遠足(4歳) 、 、小学校交流(敷津浦キッズフェスティバル参加5歳) 、 、内科健診
12月
生活発表会、給食試食会(2~5歳児) 、 、クリスマス会 、 、個人懇談 、 、大掃除週間
1月
お正月あそび 、 、あそぼう会、給食試食会(0.1歳) 、 、ドッチボール大会(5歳児) 、 、個人懇談(1~3月)
2月
節分会 、 、おはなし会(ボランティアによる絵本の読み聞かせ) 、 、小学校交流(新北島小学校見学5歳児) 、 、新入児説明会、新入児健康診断 、 、内科健診 、 、交通安全教室(4,5歳児)
3月
お別れ会 、 、散歩遠足(0,1歳児) 、 、修了式
その他
えいごであそぼう(3~5歳児毎週木曜) 、 、キッズダンス(3~5歳児月2~3回) 、 、出張食育(5歳児) 、 、他園との交流保育(4,5歳児) 、 、中学生職業体験受入れ 、 、安全パトロール出前講座(3~5歳児) 、 、地域行事への参加
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 新北島保育所
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒559-0024大阪府大阪市住之江区新北島4-1-1-101
- アクセス
- OsakaMetro四つ橋線,OsakaMetroニュートラム住之江公園駅から徒歩で13分OsakaMetroニュートラム平林(大阪府)駅から徒歩で20分南海本線住ノ江駅から徒歩で30分
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 110 8 17 21 21 21 22 -
- 利用料金
保育料 0円~70600円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0666831251
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。