search地図から探す
キッズデュオ修学院(イメージ写真)
認可外保育園 / 京都府京都市

キッズデュオ修学院

電話で問い合わせるphone0757220733
  • location_on

    京都府京都市左京区山端壱町田町8-34シャルマン修学院1F 地図keyboard_double_arrow_down

  • schedule
    平日 14:30~18:30 土曜 14:30~18:30
  • child_care

    3歳2ヶ月〜5歳児クラス

園庭あり
リトミック
体操
英語教育
連絡アプリ

最終更新日: 2023年9月1日

最終更新日: 2023年9月1日

メッセージ MESSAGE

言葉の壁なんて、あっという間に超えられる

Kids Duo修学院は、毎日お子様達の笑顔であふれています! 英語を習得していただくことは、お子様の人生の選択の幅が広がることにつながると信じております。 ティーチャーと楽しく会話をしながら、工作やゲームを通して、自然と英語が身につくスクール作りを目指してます。

保育の特徴 NURTURE FEATURE

いつも笑顔で過ごせるよう、楽しいプログラムをご用意(イメージ写真)

いつも笑顔で過ごせるよう、楽しいプログラムをご用意

アート&クラフト、音楽、運動、ゲーム、読み聞かせ、パターンブロック (Hands on Math) など、英語環境の中で知的好奇心を刺激します。

正しい読み書きや発音を学ぼう(イメージ写真)

正しい読み書きや発音を学ぼう

オリジナルのカリキュラムに沿ってアルファベットひとつひとつの音を学びます。

遊びや工作を通じて英語に触れよう(イメージ写真)

遊びや工作を通じて英語に触れよう

日替わりで色々なプログラムを行っていくよ!子ども達の大好きなアート&クラフト、ダンス&ミュージック、公園に行って遊んだり、毎日来てもらっても楽しく過ごしてもらう事が出来ます。

 英語の環境に慣れよう ウォームアップ(イメージ写真)

英語の環境に慣れよう ウォームアップ

英語の歌をうたったり、音楽に合わせて体を動かしたり。楽しみながら英語が身に付きます。

保育理念・方針 POLICY

英語漬けの環境で子どもたちをお預かりする、新しい学童保育 Kids Duo(キッズデュオ)。 長時間にわたり英語環境で過ごすことで、楽しみながら自然に英語が身につきます。 無学年・多人数のクラスの中で社会性や協調性、コミュニケーション力を磨きながら、 外国と日本の文化のそれぞれ良い部分を取り入れ、真の国際感覚を持った人間育成を目指しています。

施設の概要 OVERVIEW

キッズデュオ修学院の施設イメージ
施設名
キッズデュオ修学院
施設形態
認可外保育園
住所
〒606-8007
京都府京都市左京区山端壱町田町8-34シャルマン修学院1F
アクセス
叡山電鉄叡山本線修学院駅から徒歩で4分
開所時間
平日 14:30~18:30
土曜 14:30~18:30
受け入れ年齢
3歳2ヶ月〜5歳児クラス
定員・在園児・職員
職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭
保育従事者/
保育補助
栄養士/
管理栄養士
調理師看護師事務/
その他
9
電話
0757220733
webサイト
https://www.kidsduo.com/classrooms/detail/1306/

施設情報の引用元について open_in_new

掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。

よくある質問

ホイシルの利用はすべて無料ですか?

施設へのご連絡を含めた本サービスは一切利用料をいただいておりませんので、ご安心下さい。

希望するエリアや特徴などで施設を探すことはできますか?

ご希望の条件や特徴で施設を探すことは可能です!
こちらの検索ページより「園庭あり」「保護者向け連絡アプリ」などご希望の条件を選択して施設を探すことができます。

近隣の保育施設

修学院保育園
認定こども園 / 京都府京都市
なないろ保育園
小規模保育所 / 京都府京都市左京区
こどもサポート教室「きらり」修学院校
児童発達支援 / 京都府京都市左京区
幼稚園型認定こども園聖光幼稚園
認定こども園 / 京都府京都市左京区
高野川保育園
認定こども園 / 京都府京都市
松ヶ崎こども園
認定こども園 / 京都府京都市
聖水保育園
認可保育園 / 京都府京都市
子どものその保育園
認可保育園 / 京都府京都市
一乗寺保育園
認可保育園 / 京都府京都市
認定こども園ふたば幼稚園
認定こども園 / 京都府京都市

似た条件の保育施設を探す

掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構