メッセージ MESSAGE
自然が こどもたちを 育みます
自然がたくさんのことを教えてくれます。「思いやり」が育ちます。「明るく元気な子」に!「命の大切さ」を学びます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

絵を描こう
子どもたちの絵から「子どもたちの声」が聞こえます

体育教室
体育教室では、「体を動かすことは楽しい」ということを味わえるよう、「跳び箱」「縄跳び」「鉄棒」
「ボール」などを通し、「走る」「跳ぶ」「投げる」等、基本的な身体の動きを知り、
様々な運動を楽しむことを大切にしています。

ミュージック・ケア
ミュージック・ケアとは音楽療法です。リズムに合わせて踊る
ことで、心が開放されます。
また、ペアになり踊ることで相手を思いやる、コミュニケーション能力も身に付きます。

伝統文化
「茶道」を通し日本古来の美しい作法を知る
「和太鼓」通し日本文化「和」の心に触れる
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- 自然の森
自園が管理する4600平方メートルの里山です。 年間を通して、四季折々の自然に触れることができます。
保育理念・方針 POLICY
自然に親しみ心身共に丈夫な子を育てる
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
自然の森であそぼう!(5歳児保育参観日)、保護者会総会、クラス懇談会(全クラス)、奉仕作業(自然の森)、定期健康診断①
6月
虫歯予防教室、歯科検診①、【食育】竹パンクッキング、保育参観(0歳児~4歳児)、プラネタリウム見学(4歳児5歳児)、プール開き
7月
七夕会、夏祭り(2歳児~5歳児)、夏祭りごっこ(0歳児~1歳児)
8月
お泊り保育(5歳児)
9月
プール納め
10月
運動会(全園児)、定期健康診断②、ハロウィン、お茶のおけいこ(5歳児)※3月まで、秋の親子遠足(3歳児4歳児5歳児)、焼いもパーティー、国府まつり(5歳児参加)
11月
七五三詣り(5歳児)、【食育】竹パンクッキング、奉仕作業(園内)、歯科検診②
12月
発表会(2歳児~5歳児)、クリスマス会
1月
きな粉作り(5歳児)
2月
節分 豆まき会(年中年長児)、ソリ滑り(4歳児5歳児)、保育参観(0歳児1歳児)、卒園記念撮影(5歳児)、和菓子作り(5歳児)
3月
な祭り会、お別れ遠足(4歳児5歳児)、お別れ会、お茶会(5歳児)、卒園式
その他
誕生会 避難訓練 身体測定 お弁当ランチ お店屋さんごっこ ミュージックケア 体育教室(4歳児5歳児) サッカー教室 年4回(5歳児) 英語であそぼう(5歳児 不定期)
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 河田保育園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒923-0053石川県小松市河田町子101
- 開所時間
平日 7:00~19:30(延長保育 18:00~19:30) 土曜 7:00~19:30(延長保育 18:00~19:30) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 120 15 15 20 20 25 25 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他27 1 0 0 1 0
- 利用料金
延長保育料 延長保育料 1号認定(1300以降) 新2・3号認定(1700以降) 2・3号認定(標準)(1800以降) 100円/1時間につき
一時保育料 300円/1時間 食費250円
その他 副食費5000円/月(1号認定・3歳児以上児) 主食費 600円/月 (3歳児以上児) 保護者会会費(長子500円/月・2子以降300円//月)
- 電話
- 0761470305
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。