メッセージ MESSAGE
一人ひとりの個性を尊重し、頂いている力を発揮できるように
幼児の心身の健全な発達と自立に向けて、援助することを目的とする。宗教的雰囲気の中で、神の存在を知り、周囲の人々に感謝すること、祈ることを知る。日々の活動は、子供の自主性を尊重し、環境設定に意を注ぐ。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

心の教育
毎日の園生活の中で、朝のはじまり、降園時、食事前後の祈り、自主的なお祈り、賛美歌を歌い、神様のお話を聞いて神様の存在を知り、神様がお創りになった沢山のお恵みに気付き、感謝する心を育んでいます。年間の宗教行事、マリア祭、クリマスマス会を通して、その意味を提供しています。

ドン・ボスコ教育法について
慈愛~一人ひとりを大切にする教育。 理性~自立に導く教育。 宗教~神へ導く教育。をもって青少年たちを助け、立派な健全な社会人として立ち直るように献身しました。現代においても三本の柱を基に、共にいることで信頼関係を深め、一人ひとりを大切にすることで命の尊さを知り、他者を大切にする心の成長、納得しして善を選択し実行する心のよろこびをかさねていけるようにドン・ボスコ教育法を取り入れています。

モンテッソーリ教育
子どもの無心な表情で一つの動作を繰り返している姿に出会い、どうしてなのか?ということを問い続けて、子どもを観察することから生み出されたものがモンテッソーリ教育です。

食育
クラス毎にプランターにトマトを植え、実るまでの過程を観察しながら熟するのをまち、熟した順に頂きます。苦手な子どもも挑戦しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
 園庭 園庭- 広い園庭でのびのびと遊び、自然豊かな環境 
 畑 畑- 野菜植え、料理作りなど多くの体験を提供 
保育理念・方針 POLICY
都城聖ドミニコ学園幼稚園は、神様の愛に包まれて、一人ひとりの個性を尊重し、愛されている喜びを体験できる、温かい家庭的な和を大切にする幼稚園です。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 入園式 
- 12月 - クリスマスの集い 
- 2月 - 節分豆まき 
- 3月 - 卒園式 
- その他 - 春の親子遠足、芋苗植え、マリア祭、プール遊び、盆踊り大会、シャボン玉大会、お泊り保育(年長)、運動会、秋の遠足、お芋ほり、焼き芋大会、生活発表会、ファミリーデー、マラソン大会 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 都城聖ドミニコ学園幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒885-0061宮崎県都城市下長飯町881番地
- 開所時間
- 平日 - 8:00~18:00(延長保育 14:30~18:00) - 土曜 - 8:30~18:00(延長保育 12:00~18:00) - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 2歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 合計 - 0歳児 - 1歳児 - 2歳児 - 3歳児 - 4歳児 - 5歳児 - その他 - 定員 - 82 - 0 - 0 - 5 - 31 - 25 - 21 - - 職種別の職員数- 保育士/ 
 幼稚園教諭- 保育従事者/ 
 保育補助- 栄養士/ 
 管理栄養士- 調理師 - 看護師 - 事務/ 
 その他- 6 - 10 - 0 - 0 - 0 - 0 
- 利用料金
- 保育料 - 授業料:0円/月 - 一時保育料 - 預かり保育費500円/日 - その他 - 給食費1600円 /月(8月除く)バス送迎費3000円/月(希望者)、制服費 約23000円 夏・冬服、教育充実費3000円/毎月 
- 電話
- 0986395771
- メール
- kou.jimu@mdominico.ac.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。









