メッセージ MESSAGE
あふれんばかりの愛情を注ぐ
自分の言いたいことを言葉で伝え、相手の言うことを理解できるよう、愛情をたっぷり注いで自立の心を育みます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

「えいご」であそぶ
2歳までは会話を中心に歌やカード遊びなど、3歳からはワークブックを加え、様々な方法で英語にふれていきます。

「リトミック」であそぶ
リズム運動を通して音楽を聴く集中力やリズムをイメージする反応力や表現力を養い、さらに、心のイメージを身体で表現することにより、心身の調和を図ります。同時に、音楽の楽しさを味わい、感性を磨きます。

「ことば」であそぶ
ごっこ遊びや絵本の読み聞かせ、パネルシアターなどで「みる・きく・さわる」ことによって、言語能力を刺激します。音声による言葉がイメージできるようになると、次に文字に気づき、そしてやがて文字にも興味を持ち始めます。一人ひとりの発達に合わせ、無理なくことば遊びを楽しみます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
施設の環境 ENVIRONMENT
- 「中庭園庭」であそぶ
中庭を囲むように園舎が建ち、園庭で遊ぶ子どもたちの姿をどこからでも見られ、安心して遊ぶことができるようになっています。大きな砂場・遊具・水、そして小さな「丘」が子どもたちの「どきどき・わくわく」を引き出してくれます。
- 「お散歩」であそぶ
ゆめの樹保育園の北側には「日比津公園」があります。広い公園で思いっきり身体を動かせば、きっとお腹はぺこぺこ・・・。「おかわり!」の声も聞こえてきます。
保育理念・方針 POLICY
【保育理念・方針】 児童福祉法及び社会福祉法、その他認可保育園に関する諸通知の内容を十分理解し、遵守すると共に、保育理念である乳幼児の最善の利益を最優先し養護と教育が一体となった保育を進めます。 また遊びや環境を通して、すこやかな心身と生きる力の素地を育みます。保育者もまた環境の一部と捉え、子どもにとってより良いものを提供するために事故研鑽に励み、保護者や地域と手を取り合い、愛情を込めて社会の宝物である子どもたちを保育します。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式クラス懇談会
5月
端午の節句、個人懇談
6月
内科健診、歯科健診、親子遠足
7月
七夕会、水遊び、保育給食参観
8月
水遊び
9月
防災訓練運動会
10月
ハロウィンパレード
11月
作品展
12月
クリスマス会もちつき
1月
おたのしみ会
2月
豆まき、内科健診、保育参観
3月
ひなまつり卒園式
その他
毎月の行事:誕生会身体測定避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ゆめの樹保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒453-0061愛知県名古屋市中村区日比津町3-1-26
- アクセス
- 名古屋市営地下鉄東山線本陣駅から徒歩で21分名鉄名古屋本線,名鉄犬山線東枇杷島駅から徒歩で23分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 60 10 10 10 10 10 10 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他12 1
- 利用料金
保育料 0円~64000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 延長保育料:250円・おやつ有
その他 主食費:月額900円・副食費:月額4500円 学用品 0歳児:1120円、1歳児:1120円、2歳児:8050円、3~5歳児:13190円 制服 3~5歳児:18590円
- 電話
- 0524629331
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。