メッセージ MESSAGE
つよく、かしこく、愛らしく
ひとり、ひとりの子どもを大切にしながら 保護者に信頼され、地域に愛されるこども園を目指しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
教育・保育理念 ひとり、ひとりの子どもを大切にしながら保護者に信頼され、地域に愛されるこども園を目指しています。 教育・保育方針 家庭的で和やかな環境の中で、ひとり、ひとりの子どもが安心して、園生活を過ごすようにします。 教育・保育目標 『つよく、かしこく、愛らしく』を目標にかかげ、心身共に力強く生きる喜びを知り、他の人への思いやりがあり、自分らしさを豊かに表現できる子どもを目指す。 又、子どもの健全な心身の発達を図りつつ、乳幼児期の特性及び保護者や地域の実態を踏まえ環境を通して行うものであることを基本とし、家庭や地域のでの生活を含め園児の生活全体が豊かなものとなるように努める。 上記の事項を踏まえ保育教諭等は、園児との信頼関係を十分に築き、園児が自ら安心して環境に関わりその活動が豊かに展開されるよう環境を整え、園児と共により良い教育及び保育の環境を創造するように努める。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
保育参観(4.5歳児)
5月
親子園外保育(中止) 、内科検診 、保育参観(3歳児)
6月
公開保育(0.1.2歳児) 、歯科検診
7月
七夕飾り 、プール開き
8月
赤.青.白組親子食育活動(3.4.5歳児) 、おまつりごっこ
9月
プール納め 、個人面談
10月
運動会
11月
内科検診歯科検診 、1号認定募集開始
12月
お餅つき 、お遊戯会 、クリスマス誕生会
2月
豆まき、公開保育(0.1.2歳児)、就学前個人面談(5歳児)
3月
ひな祭りパレード〈4.5歳児〉 、お別れ遠足〈3.4.5歳児〉 、卒園式 、入園進級説明会
その他
毎月の行事 、身体測定避難訓練誕生会 、注意 、年2回の内科検診、歯科検診は必ず受けて下さい。 、(欠席した場合は、後日指定の内科歯科病院で受けていただくことになります) 、運動会お遊戯会の前日は準備がありますので、早めのお迎えにご協力お願い致します。 、尚その他の行事予定については、都度早めにお知らせすることでご理解下さい。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 若草こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒871-0046大分県中津市-169471
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 120 22 22 14 23 28 11 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他21 2 0 2
- 利用料金
保育料 保育料は、利用する保護者が居住する市町村が決定します。
延長保育料 保育標準時間 月額3000円 保育短時間 月額3000円(1時間) ※日額につきましては、お問い合わせください。
その他 親子遠足:大人(1人)4500円、子ども(1人)2000円、園児は無料 体操服:上 1410円(大きいサイズ1690円)、下 1100円(大きいサイズ1320円) 写真代:インターネットでの販売(生活写真等)L版 1枚90円 2L版 1枚170円、インターネットでの販売(お遊戯会・運動会等) L版 1枚150円前後 出席ブック:1冊 340円 クーピー色鉛筆1000円(3.4.5歳児) 帽子1000円 給食費毎月4500円 (1、2号認定) ※ただし、土曜日を利用していない1号認定の園児は月3000円となります。
- 電話
- 0979220040
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。