メッセージ MESSAGE
立華っ子はしっかりこしぼね(腰骨)を立てます!
立腰教育とは?しっかりした心を育むためには、まず姿勢を正すことです。姿勢を正すことは腰骨を立てることです。それが立腰です。 教育哲学者 森信三先生が提唱しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

様々なカリキュラム
立腰教育・体育活動・太鼓活動・菜園活動・ENGLISHを取り入れている。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
保育方針 立腰教育を基本に幼児の自立を促す保育
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
始業式、入園式、参観日、誕生会
5月
園外保育 、親子遠足 、誕生会
6月
衣替、土曜参観日、消防訓練、誕生会
7月
誕生会、終業式、お泊まり会、七夕まつり
8月
始業式、誕生会
9月
祖父母参観日
10月
運動会、園外保育、お泊まり保育(蔵王)、誕生会
11月
入園受付、誕生会、もちつき大会
12月
誕生会、終業式
1月
始業式
2月
誕生会、朗読発表会、おゆうぎ会
3月
参観日、卒園式、修了式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 立華認定こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒983-0013宮城県仙台市宮城野区中野字大貝沼20-17
- アクセス
- JR仙石線中野栄駅から徒歩で9分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後8ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 52 8 9 11 12 12 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他27 2 3 0 4
- 利用料金
保育料 保育料については、1号認定児は満3歳児クラスから、2・3号認定児は3歳児クラスから全額無償となります。 実費として徴収される費用(通園送迎費、食材料費、行事費など)は無償化の対象になりません。ただし、年収360万円未満相当の世帯の子どもと第3子以降の子どもは、3歳児クラスから副食(おかず、おやつ等)費用の減免制度があります。
延長保育料 月~金、19:00まで月額3000円
その他 制服等用品代、約43000円 新学期用品代、約9000円 給食費、3600円 父母会費、500円 教材費、行事費、施設整備費3800円、 卒園アルバム、年長のみ 1100円 通園バス代、希望者のみ 2500円
- 電話
- 0222590526
- メール
- info@tachibana-child.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。