メッセージ MESSAGE
ふれあいのキャッチボールで輝く阿尾っ子
いろいろな活動に意欲を持って取り組み、自分の思いを言葉や身体で表現できる子どもを目指します。 家庭と連携をとりながら基本的生活習慣を身につけ、いきいきと生活できる子どもを育てます。 地域の人とのふれあいを通して優しさや思いやりの心を育みます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
「子どもが輝くまち 氷見」を目指します。 一人一人の子どもがしあわせに育つよう支援します。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園の集い、こどもの日の集い、フラワー大作戦、春の遠足、阿尾っこ農園(畑作り)、言語検査、春の交通安全教室、ふれあい花壇作り、幼年消防クラブ入団式、歯科健診
5月
サッカー教室(5回)、内科健診、陶芸教室(年長)
7月
七夕の集い、夏野菜の収穫、合同避難訓練、人形劇観劇、クラス懇談会、個人面談、プール遊び(水遊び)、交通安全キャンペーン(年長児)
9月
運動会、小学生とのふれあい
10月
秋の遠足、いもほり、保育参加、親子クッキング(給食試食会)、りんご狩り (年中)、公民館まつり(年長児、作品出展)、収穫祭
11月
七五三宮参り、生活発表会
12月
ふれあいもちつき会、クリスマス会
1月
内科健診、歯科健診、冬の交通安全教室、雪遊び
2月
節分
3月
ありがとうお茶会(年長児)、ひなまつり会、お別れ会、卒園を祝う会
その他
地域の老人会との交流:ふれあい花壇作り(年中年長児)、運動会、ふれあいもちつき会、ふれあい畑作り、収穫祭、小学校との交流、運動会(年長児)、学習発表会、小学校探検、合同避難訓練、中学校との交流、中学生との交流(14歳の挑戦)、地域との交流、交通安全キャンペーン(年長)、公民館まつり(年長)、畑の先生との交流、老人施設つまま園訪問(年長)、お茶のお稽古(年長)、月例の行事:交通安全指導、身体測定、誕生会、避難訓練(火事地震)、防犯訓練、不審者対応訓練、つまま園訪問(年長)、開放園、かいほうきっず、◎ふれあいタイム季節の歌をうたったり、手遊びやリズム遊び、体操などを楽しんでいます
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 阿尾保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒935-0002富山県氷見市阿尾263
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 50 4 6 10 13 8 9 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他8 0 0 0 0 0
- 電話
- 0766748440
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。