メッセージ MESSAGE
0歳:家族との連携を密にして、安心して眠り、気持ちよく過ごすことができる生活リズムを意識します。 1歳:保育士の適切な言葉がけと援助で、自分でしようとする気持ちを育む保育を行います。 2歳:自分の思いをしっかりと主張し、少しずつ自分の気持ちをコントロールしていけるように援助していきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
施設の環境 ENVIRONMENT
- 近隣公園
うずま公園、第二公園、駅前公園への散歩では、蔵の街の四季の風景、公園や散 歩で出会う方々との交流を楽しんいでます。
保育理念・方針 POLICY
保育園の理念 うずま保育園は児童福祉法及び保育所保育指針などに示された保育の基本理念に基づき 子ども一人ひとりの最善の利益を図るとともに保護者の子育て支援を目指して保育にあたります。 保育の基本方針 ・一人ひとりの個性を尊重し、自主性を育む保育 ・自発的な遊びを通して、心身の健康と自立を育む保育 ・人との関わりを大切に、社会性と自律を育む保育 ・家庭との連携を大切に、子どもの成長を見守る保育
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式
5月
こどもの日のつどい
6月
保育参観、プール開き
7月
七夕まつり、夏まつり
9月
災害時引き渡し訓練、運動会
10月
ハッピー子育て講座
12月
クリスマス、発表会
1月
新年のあいさつ
2月
節分
3月
ひな祭り、お別れ会、卒園式
その他
誕生会、内科検診、歯科検診、尿検査、身体測定、避難訓練
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- うずま保育園
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒328-0036栃木県栃木市室町1-22
- アクセス
- JR両毛線,東武日光線栃木駅から徒歩で8分
- 設立年
- 2016年
- 開所時間
平日 7:00~19:30(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:30) 土曜 7:30~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 19 5 7 7 0 0 0 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他11
- 利用料金
保育料 利用者負担額(月額)(所得による) 3歳未満児 第1子0~57000円、第2子半額、第3子以降無料 3歳以上 無料(給食費のみ)
延長保育料 延長料金1回300円、月刊上限3000円
その他 ・入園時購入する物 教材費3000円(連絡帳、出席シール帳、粘土、スケッチブック、クレヨン等)、行事費1000円(年2回)、おたよりばさみ430円、氏名印430円、帽子1120円、スポーツ振興会210円、絵本代400~540円※金額の変動あり ・写真は外部委託している《はるの写真工芸(株)》から購入
- 電話
- 0282218815
- webサイト
- https://uzuma-kids.com/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。