メッセージ MESSAGE
「素直な心」「優しい心」「思いやりの心」
保護者と子どものコミュニケーションを大切にし、家庭的な雰囲気を作り、心身ともに健やかに過ごせる保育をおこないます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

好奇心を育む玩具
五感の刺激・想像力・他者とのコミュニケーション・好奇心の探求・バランス感覚や集中力など、それぞれの年齢にあわせた玩具を揃えています。今後も、安全で優良な玩具を増やしていきます。

ボルダリング(壁の低位置に配置)
「よじ登る」ことは子どもたちが大好きな行為です。とは言っても落っこちたらたいへん。低位置にボルダリングを配置して、横移動しながら十分な達成感が得られるよう工夫しました。

外部講師による「リトミック」
外部講師による「リトミック」を導入しております。みんなが楽しめるように、小規模ならではの、個々のペースでリトミックをはじめとした「主活動」が行えるように配慮しています。体操の専任トレーナーによって作られた、当施設独自のプログラムにて、遊びの中から体幹が自然と身につくように、誘導していきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 便利な立地環境
JR・近鉄・地下鉄八田駅から歩いてすぐです。駅へのアクセスにとても便利な立地で近くに公園もたくさんある恵まれた環境です。
- 保育室内
白い壁紙、床と備品は木調に統一し、子どもたちのストレスを緩和させ集中力を高められるよう配慮しました。洗面台は子どもでも簡単に操作できるレバー式になっているので自らの力で水を出して止めることができます。
- 保護者様のご負担を軽減します
基本的に毎日の持ち物は「連絡ノート・お茶」の2点です。使用済みおむつは登園にて処理します。 お食事エプロン・口拭きは使用の都度消毒後、洗濯をしています。毎日の登降園時の準備は、保育士がおこないます。お昼寝布団のシーツは毎日交換・お布団は天日干ししています。
保育理念・方針 POLICY
園外のあそびや室内でのリズム運動などから、子どもたちの遊びの満足度を高め、協調性やコミュニケーション能力を養い、心身の成長を促します。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- もやいっこ保育室
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒454-0877愛知県名古屋市中川区八田町2602
- アクセス
- 名古屋市営地下鉄東山線八田(名古屋市営)駅から徒歩で2分JR関西本線(名古屋-亀山)八田(関西本線)駅から徒歩で2分近鉄名古屋線近鉄八田駅から徒歩で5分
- 設立年
- 2020年
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 15 5 5 5 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他8 1
- 電話
- 0523536811
- メール
- moyai@myad.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。