メッセージ MESSAGE
手をつないで一緒に共育てをしていきましょう。
家族から一歩踏み出し、他社の見守る中多くの友だちに出会い様々な経験を積み、「たくさん遊んで」「いっぱい笑って・いっぱい泣いて」子ども時代を子どもらしく過ごしていってほしいと願っています。そして、それを見守る保護者の方にも、子育ての楽しさを知っていただき、幸せを実感して頂きたいと考えています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

縦割り保育
3、4.5歳児の混合クラスでは、年齢の枠にとらわれず、兄弟関係を作り互いに支えあう事の出来る保育園の仲間作りを目指しています。5歳児は3歳児のお世話係をすることで、思いやりの気持ちをもって、他者と接することができるようになり、4歳児は、そういう関係を体感することで、自ら成長する機会を得られ、3歳児は、感謝の気持ちを持つことができ、なによりも安心して過ごすことができます。

ハイハイ運動(基礎体力向上)
子どもの基礎体力に重点を置き、室内活動の中でもハイハイ運動をはじめとした、自らの体を支える力を養うため、ブリッジ、エビ、片足バランス等を行っています。その他、ぞうきんがけなどで、体感を鍛えています。

英会話
アメリカ人の講師による英会話教室を月3回 年少・年中・年長児を対象に行っています。子どもが大好きなフランクは、挨拶や絵本を読んだり、ゲームをしたりしながら、日本語を使わず英語だけの時間を過ごし、子どもたちも英会話の日を心待ちにしています。

収穫体験
じゃがいもの種の植え付け、さつまいもの苗の植え付け、季節の野菜を育て収穫、調理などを通してワンサイクルを体験していきます。また、そらまめや、とうもろこしなど、様々な特徴を持ったやさいに直接触れ、痛い痒い柔らかい甘い匂いなど、五感で食に触れることを大切にしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保育理念・方針 POLICY
【合掌の心】を基に感謝の念と思いやりをもって創造していく心を育て、一人ひとりが幸せであると実感できる事
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
新入児を歓迎する会、お花まつり
5月
創立記念日、子どもの日の集い、親子遠足
6月
健康診断(内科歯科)、ファミリーデー、親子とあそぼう会
7月
プール遊び、七夕のお祭り、夏祭り
8月
プール遊び、保育参観
9月
年長お泊り保育、祖父母参観
10月
運動会、秋祭り
11月
筑波登山(年長児)、七五三お参り、健康診断(内科歯科)
12月
保育参観、人形劇鑑賞、クリスマス会
1月
生活発表会
2月
豆まき、新入児説明会
3月
年長児親子お別れ遠足、卒園式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 八千代保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒300-3525茨城県結城郡八千代町沼森1132
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 60 6 8 10 12 12 12 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他12 1
- 利用料金
保育料 0円~67000円/月(世帯年収により変動します)
一時保育料 4時間未満利用日額1000円、4時間以上利用日額2000円
その他 副食費3歳~5歳 5000円/月バス代片道 月額1500円月刊絵本代月額400円程度(年齢によって変動)保護者会費月額500円
- 電話
- 0296480668
- メール
- yachimori@iaa.itkeeper.ne.jp
- webサイト
- https://yachiyo-h.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。