保育の特徴 NURTURE FEATURE

保育内容の特色
保育者養成校である千葉明徳短期大学との連携を行っており、音楽の講師を招いてのリトミック。
芸術を取り入れた素材を使った遊びの提供。
本学園理事長によるセンスオブワンダーをそれぞれ月に一度計画し行っている。
その他に、園庭ではどろんこ遊びなど自然の中で自ら体験し遊ぶことを保育の中で取り入れている。さらに、畑で獲れた食材を使った調理や食育を行っている。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
献立表配信
保育理念・方針 POLICY
保育方針 「こどもはよりこどもらしく」 「自然の中で、自ら遊びを創り出す」 保育は定型的な正解のない、いわば創造的な営みです。無形の自然の中で、こどもは思い思いの世界を展開します。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
6月
年長児お泊まり会
7月
かまきり夏まつり、七夕
10月
かまきり運動会
11月
345歳児遠足
12月
やちまたコンサート、餅つき、クリスマス会バイキング、黎明コンサート、
1月
新年の集い(獅子舞)
2月
節分、育ちを祝う会(345歳児)、年長児お別れ遠足
3月
ひな祭り、修了証書授与式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 明徳やちまたこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒289-1115千葉県八街市八街ほ559-2
- アクセス
- JR総武本線八街駅から徒歩で13分
- 開所時間
平日 7:00~20:00 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 75 6 9 9 17 17 17 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他23 1
- 利用料金
保育料 保育利用料(3~5歳児)¥4000/月
延長保育料 延長保育料(利用者のみ) ・¥600/30分 *延長保育料は八街市で定めている料金となります。
一時保育料 [1日利用] 午前8時30分~午後4時30分まで 0~2歳 2600円 3~6歳 1200円 [半日利用] 午前8時30分~午後12時30分まで 午後12時30分~午後4時30分まで 0~2歳 1300円 3~6歳 600円
その他 購入するもの ・出席ノート¥400 ・出席シール¥280 ・連絡帳(0・1・2)年間¥1320 ・カラー帽子¥996 パステル(3・4・5)¥550 自由画帳¥300 配布物ケース¥300 防災頭巾¥1500 防災頭巾カバー¥500 ネームケース¥130 *パステル、自由画帳は無くなり次第その都度購入 ②制服代(3歳児より) ・半ズボン(男)¥7700 ・スカート(女)¥8140 通園カーディガン¥6160 ・通園リュック¥6600 給食費 ・1号こども¥4000/月 ・2号こども¥5500
- 電話
- 0434442402
- メール
- yachimata@chibameitoku.ac.j
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。