メッセージ MESSAGE
わたしがいる、ともだちがいる、そしてみんながいる・・・
明るい未来を信じ、みんながしあわせに生きるために、心地よい環境の中で、ひとりひとりの心を見つめて、共に育ちあっていきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
わたしがいる、ともだちがいる、そしてみんながいる・・・ ●働く父母が安心してあずけられる場として、家庭に代わり、子どもが安全で楽しく生活ができるよう努める。 ●運動することの喜び、表現することの喜び、創造することの喜びを体験することで豊かな感性を養う。 ●集団の中で子どもが主体的に遊べるように援助し、協調性や社会性を培う。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
進級式 、入園式
7月
七夕のつどい
12月
クリスマス会
1月
新年会
2月
節分のつどい
3月
ひまなつりのつどい 、卒園式
その他
親子遠足、地蔵まいり、地蔵まつり、運動会 、秋まつり、表現会、毎月 身体測定避難訓練 、サッカー教室 4、 5歳児 、茶道経験 5歳児 、園医健診 年2回 (内科検診、 歯科検診) 、保育参観 年2回予定
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- つばきこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒921-8845石川県野々市市太平寺1-302
- アクセス
- 北陸鉄道石川線馬替駅から徒歩で24分
- 開所時間
平日 7:15~19:00(延長保育 7:15~8:30、16:30~19:00) 土曜 7:15~18:00(延長保育 7:15~8:30、16:30~18:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 140 5 20 25 30 30 30 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他25 3 1 4 2 1
- 利用料金
保育料 野々市市の基準
その他 運動遊び教室(月額600円)、茶道教室(月額600円) 米代(3~5歳児・1号認定 月額600円)、副食代(3~5歳児 月額5000円、1号認定 月額3750円) 共済掛金(年額240円)、保護者会費(月額400円)、積立金(4・5歳 月100円) 写真代(毎月100円)、遠足(都度実費)、用品代(都度実費)
- 電話
- 0762481155
- メール
- tsubaki@bz04.plala.or.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。