メッセージ MESSAGE
つよく、やさしく、あかるい子!
「ありがたい」という感謝の心 「はい」という素直な心 「させていただく」という奉仕の心 「すまなかった」という懺悔の心 沖学園の四心を大切にしています。様々な経験の中で「これが好き!楽しい!」と子どもたち自身が感じ、子どもたちの興味や関心を広げたくさんの可能性を引き出していけるような保育を行います。
職員紹介 STAFF
沖隆邦
園長
本園では、情操教育と基礎体力の養成に重点を置き、独自の表現遊びによる感覚の開発などによって豊かな情操の芽を育み、温水プールでの無理のない体力の育成など、幼児教育における知識、経験とも優れた教師陣によって充実した園生活を目指しています。「美しい豊かな心と何事にも負けない頑張り精神、元気に遊ぶ強いからだ」こそが教育方針です。独自のカリキュラムを組み、お子さまの個性を大切にし育んでまいります。沖加奈子
副園長
きちんと挨拶と返事ができる子に!日々の保育の中で「おはようございます。ありがとうございます。さようなら。」としっかり自分から挨拶ができる子ども。また、名前を呼ばれたら「はい。」と返事ができる子ども。正しい言葉遣いができる子どもへと育てます。ご家庭と幼稚園が一緒になってお子様の成長に携わります。そして、一人ひとりの成長をしっかりと把握し、個性を大切に更なる成長へと促していきます。
沖隆邦
園長
保育の特徴 NURTURE FEATURE

一年中泳げる温水プールでのプール指導
水に慣れ親しみ、我慢強さ・たくましさ・やってみようというチャレンジ精神を育むことができるよう、指導を行っていきます。年少組より、指導がスタートし、年長組になると面かぶりクロールができるようになります。5月から翌年の2月まで、毎週1回体育指導の先生より指導が行われます。

はだし保育
はだし保育をすることにより、土踏まずがしっかりと形成され、体幹が鍛えられ運動機能の向上につながります。また「風邪をひきにくい身体」になります。足の裏から全身の欠航が促進され身体が温まり、代謝改善へとつながります。

右脳教育(チューター活動)
40年以上続いている右脳教育です。子どもたちが『できた!』がよくわかる優れもののパズルです。美しいカラーパターンによって正解が一目でわかり、ゲームのように楽しめるので、文字や数などたくさんの知識が無理なく自然に身につきます。さらに、子どもたちが自分の力で正解を確かめられる喜びが、新たな意欲を引き出していく『初めての学習』に最適な教材をしようして、脳の発達を促し保育を行っています。

食育活動(完全給食)
食に対する興味や関心を持って楽しく食事を行います。園内の給食室で作られる給食は、こだわりの調味料や無添加の物を使用しています。特に、出汁をしっかりとり栄養バランスのとれた給食を提供しています。また、おのこり保育のおやつは、給食室で手作りの物を提供しています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- 広い芝生のある園庭と、広いグラウンド
広い芝生のある園庭で、全園児が一斉に出ても子どもたちがのびのびと遊べる環境です。園庭の芝生の上を、元気いっぱいに走り回ったり、広いグラウンドで鬼ごっこをしたりして遊んでいます。身体をしっかりと動かせる遊びが楽しめるほか、小さなクラスの子も遊べる滑り台、砂場などもあります。
- 八角形の保育室
日当たりの良い立地で、窓から差し込む陽の光がとても魅力です。 子どもたちの安全を第一に考え、園内設備、環境に細心の注意を払っています。 子どもが大きな怪我をしないように工夫しています。
- 温水プール
創立25周年記念事業で園内に『室内温水プール』を作り、プールには西島伊三雄先生による壁画『玉水の童たちの四季』のオリジナル製作が飾られています。 大きさは10m×5m深さは0.97m幼児用の温水プールで、30年以上プール指導を続けています。
保育理念・方針 POLICY

つよく、やさしく、あかるい子!生きる力と、生きる知恵! 【健】健康、安全で幸福な生活のための基本的な生活習慣や態度を育て、健全な心身の基礎を養うようにすること。 【徳】人への愛情や信頼感を育て、自立と協同の態度及び道徳性の芽生えを培うようにすること。 【心】自然や身近な事象への興味や関心を育て、それらに対する豊かな心情や思考力の芽生えを培うようにすること。 【話】日常生活の中で言葉への興味や関心を育て、喜んで話したり聞いたりする態度や言葉に対する感覚を養うようにすること。 【創】多様な体験を通じて豊かな感性を育て、創造性を豊かにすること。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
進級始業式、入園式、歓迎遠足、誕生会
5月
保育参観、歯科検診、誕生会、地域お祭りイベント参加
6月
親子ふれあい参観、内科検診、個人懇談会、プール自由参観、誕生会
7月
たなばたまつり、サマーキャンプ(年長児)、誕生会、第1学期終業式、同窓会(小学1年生対象)、未就園児プール遊び
8月
夏期保育(全園児対象)、登園日(誕生会、水遊び)
9月
第2学期始業式、小運動会(運動会リハーサル)、誕生会
10月
大運動会、芋ほり遠足、作品展とフェスタ、誕生会、次年度入園説明会・入会説明会
11月
消防署見学(年長児)、園外保育(動植物園・マリンワールド)、誕生会
12月
もちつき、生活発表会、クリスマス誕生会、第2学期終業式、冬期保育、地域クリスマスイベント参加
1月
第3学期始業式、誕生会
2月
豆まき、音楽発表会、修園遠足(キッザニア)、冬の運動会、プール自由参観、誕生会
3月
園外保育、ひなまつり誕生会、おわかれ会、修了式、卒園式、春期保育
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 玉水幼稚園
- 施設形態
- 幼稚園
- 住所
- 〒812-0895福岡県福岡市博多区竹下2-1-8
- アクセス
- JR鹿児島本線(門司港-八代)竹下駅から徒歩で10分JR鹿児島本線(門司港-八代)博多駅から車で8分
- 設立年
- 1966年
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 7:30~9:00、14:30~19:00) 土曜 - 日曜・祝日 - 備考:
7時30分~9時、14時30分~18時、18時~19時の預かり保育は、それぞれ別途料金が発生します。
- 受け入れ年齢
- 3歳0ヶ月〜5歳児クラス備考:
満3歳になる年度から入園可能です。
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0924315623